かわいい! 縁起物人形をかたどった「加賀八幡起上もなか」
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2015年4月1日放送の「ミヤゲ屋」のコーナーで金沢を代表する縁起物のもなかについて紹介していました。
石川には良いおみやげ物が多すぎて選ぶのに迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。ミヤゲ屋のコーナーでオススメのお土産を紹介していました。

「加賀八幡起上もなか」は金沢うら田の商品で、郷土人形の「加賀八幡起き上がり」をかたどったもなか菓子です。
加賀八幡起き上がりは縁起のいい人形で、昔、八幡様のお生まれの時、真紅の綿でつつんだという産着姿にまねて作り与え、育成と多幸とを祈ったのが始まりといわれています。
タンスにしまっておけば衣装が増え、婚礼に夫婦の門出を祝って送ったり、あと「起き上がり」という縁起の良い言葉にちなんで新年や節句の進物に、病気、厄除けなどお見舞いにも使われているんです。
商品は7個入りから30個入りまでの5種類があるのですが、7個入りのものには本物の「加賀八幡起き上がり人形」が入っているのです。(7個・人形入り1534円)
これをもらったらテンション上がりますね!