北斎通りで「江戸」に思いを馳せる【本所七不思議めぐり(2)錦糸町編】
「本所(現在の墨田区周辺)七不思議」巡りのはずが、なぜか江東区亀戸から始まった「置いてけ堀を探して、猛暑を行く【亀戸&錦糸町編】」につづき、いよいよ本所ど真ん中、錦糸町~両国エリアへと入っていきたい。まだ「置いてけ堀」しか巡っていないが、ここからは残りの不思議も一挙に巡る。
念のため再度挙げておくと、七不思議ではあるが、その内容は伝承によって差があるため、よく聞く8エピソード、「置いてけ堀」「片葉の芦」「送り提灯(ひとつ提灯とも)」「足洗い屋敷」「狸囃子」「消えずの行燈(もしくは燈無蕎麦)」「津軽の太鼓」「松浦家の椎の木(落ち葉なき椎とも)」を、本所七不思議としている。