貯金したいという思いはあっても、ついつい財布の紐が緩くなってしまうことはよくある。給料日の直後にハデに遊んでしまって、後々になって後悔したことがある人も多いかもしれない。
今回は実際のお金のあるなしに関わらず、「金遣いが荒い」と聞いてまず思い浮かぶ都道府県を教えてほしい。
なかには「宵越しの銭は持たぬ」という信条のもと、得た収入をその日のうちに使い果たす江戸っ子気質の人もいるかもしれない。潔いといえば聞こえはいいが、傍から見ていると心配になってしまうものだ。そんな人にこれまで出会ったことはないだろうか。
首都圏などのお店が多い地域はその分使う機会も多そうな印象を受けるが、そうは言っても金遣いが荒いイメージに直接結びつくとは限らない。ツイッター上では、
「暖かいとこ住んでる人とかはなんとかなると思ってるのか金遣い荒いかんじある」
「関西人はわりとここぞというときには金遣い荒い」
「九州の御方は金遣いが荒い説」
など様々な声があがっている。はたして、これにどれほど地域差があるのだろうか。気になるところだ。
そこで読者の皆様に改めて質問。
「金遣いが荒そうな人が多い都道府県といえば、どこ?」
以下の選択肢の中からお答えいただきたい。結果はJタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。
鳥取県湯梨浜町の移住ツアーに参加してみた。
日本有数の名勝「平尾台」で北九州市の自然を大満喫
北九州発の焼酎「地芋」には、地元への想いが詰まっていた
日帰りでも本当に楽しめる?その結果は...
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。