皇室献上銘菓のお菓子がすごかった
みなさんは高校生の頃、校内で何を履いて過ごしていただろうか。
小中学生の時は「内履き」だったかもしれない。上履き、上靴などと呼ばれるシューズだ。しかし高校生になってから「スリッパ」や「通学靴(土足のまま)」になったという人もいるはずだ。
宮城県で高校時代を過ごした筆者は、通学靴だった。ところが神奈川出身のK編集部員、S編集長は、つま先に学年カラーが付いた内履きを履いていたという。
ツイッターで検索してみると、
「高校の上履きは便所サンダルだったなあ」
「いまだに高校の時のスリッパで大学いってる」
「高校のとき周りほとんどローファーだったけど、なんであんな履きにくい靴通学の靴にしてるか理解できなかった」
などの投稿が見つかった。
学校や地域によって履いていたモノが違うのだろうか。
そんな疑問について、Jタウンネットでは2020年6月19日から12月9日までの間、「高校の時、校内で何履いてた?」をテーマにアンケート実施した。
総得票数は4699票。はたしてその結果は――。
皇室献上銘菓のお菓子がすごかった
三菱PHEVが被災地でみせた実力
パナソニック若手社員が挑む未来の「カデン」への挑戦
プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。