「広島カープが日本一になる方法」をデータ分析で探る
[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2019年4月18日の放送では、若者に人気の「ツーブロック」という髪型を校則で禁止している学校があることを取り上げていました。
ツーブロックとは頭頂部を長く残し、サイドや後頭部を短く刈り上げた髪型ですが、なぜダメなのでしょうか。
西日本新聞の記事によると、ある男子生徒が服装検査で教員にツーブロックは校則違反だからすぐに直してくるように言われたそう。その後、ほぼ丸刈りにしても認めてもらえず、憤った保護者が学校に抗議したということですが、学校側は「見た目で判断しており、明確な基準はない」と回答し、波紋を呼んでいるのです。
大阪でもツーブロックを禁止する学校はあるそうで、大阪市内の美容院に話を聞いたところ、
「『今の子はおしゃれ』というイメージがあるかもしれないですが、ツーブロックやソフトモヒカンなど人気の髪型が禁止になり、髪型に関しては自由がなくなっています」
ということでした。
校則禁止を避けた人気の髪型は「マッシュ」で、前髪を流すなどするのが唯一のおしゃれ方法になっているといいます。大阪市教育委員会は、
「ツーブロックを禁止している学校があることは把握していますが、ツーブロックはホテルマンなどが『清潔な髪型』として採用しており、時代に合わない校則かなと感じている」
と話しているそうで、「今後時代に沿った校則に向かう流れもできていくのではないでしょうか」とのことでした。
(ライター:hisa)
「広島カープが日本一になる方法」をデータ分析で探る
イタリアの本社を除いて世界初の常設スタジオとは
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。