試しに取り寄せてみたら...
海に浮かぶ姿が印象的な厳島神社(広島県廿日市市)の大鳥居。
残念ながら、2019年6月から、約70年ぶりに大規模な修理工事が行われているため、現在は見ることができない。
だが、その工事中の姿が「これはこれで神々しい」とツイッターで注目を集めている。
こちらは、厳島神社まで徒歩3分の立地にある温泉旅館「錦水館」のウェブサイトに掲載されている、現在の大鳥居を映した写真だ(撮影は同社代表取締役社長武内智弘さん)。
周囲には箱状に足場が組まれ、全体がシートで覆われているため、大きな鳥居の姿は全く見えない。しかし、明るくライトアップされた工事現場が金色に光り輝き、海面に反射している様は不思議と神秘的だ。
あるツイッターユーザーがこの写真について、「これはこれで付加価値高い」と呟いたところ話題になり、
「こんな荘厳な工事現場の写真初めて見る」
「パルテノン神殿のような神々しさを感じます」
「これは観に行きたいわ」
などの声が上がっている。
試しに取り寄せてみたら...
幸福度日本一の県民の食事を調べてみた
北九州の定番土産からお取り寄せグルメがすごかった
皇室献上銘菓のお菓子がすごかった
三菱PHEVが被災地でみせた実力
第2位は「デザイン」。第1位は...?
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。