関東民の〝仮説〟に関西民から意外な反応 「大都会の背景に山を置いたらのどかになる説」検証してみたら...
関東民・関西民から真逆の感想!?

反響で面白かったのは、「○○みたい」と日本各地の地名が出てきたこと。
やはり、神戸・三ノ宮が多かったという。

ちなみにこの記事を書いているJタウンネット記者は、千葉県北西部在住・兵庫県南西部出身。
関西の風景に似ているという意見に、深く頷いた。
山が合成された市川市の風景は、日頃見ている風景とは違うのに、なんだか懐かしい。違和感と郷愁が同時に襲ってくるような、不思議な感覚だ......。

当初は思いもしなかった感想が寄せられ、本八幡botさんは他の地域からすれば「背景に山がない風景」がむしろ珍しいということに気付いたという。
「関東民からは驚き、関西民からはあるあるという真逆の反応が来て面白かったです」
「まさかこんな形で関東平野の圧倒的な広さを知ることになるとは...。 多くの方に楽しんで頂けてとても嬉しいです!」(本八幡botさん)

そう言えば2021年には、関東平野が平らすぎて群馬・鳥居峠からスカイツリーや東京タワーを見通せると話題になったこともあった。
関東平野って、平らで広すぎ......。
どんな大都会でも背景に山を置いたら途端にのどかになる説 pic.twitter.com/xJ7hdalmct
— 本八幡bot🎃クラファン発送完了 (@motoyawata__bot) October 15, 2024