7.2万人がうっとりした「葉っぱ」がこちらです 「神はいるのかも」「見せてくれてありがとう」
自然が生んだ美しい"宝石"がX上で話題となっている。
皆さんにも、ご覧いただこう。

緑の葉を囲むように並んでいる朝露。ぷっくりと綺麗な丸い形をしており、まるでガラス玉のようだ。
これは2024年7月4日、Xユーザーのニワトコ(@mirumirumiluton)さんが
「苺の葉の朝露をみたことある?みせてあげます」
とつぶやきながら投稿した画像。
朝からこんなに綺麗なものが見られたら、1日中ハッピーで過ごせそうだ。
自宅の庭で撮影
思わず見とれてしまう光景に対し、X上では7万2000件を超える「いいね」のほか、こんな声も寄せられている。
「すごく綺麗...! 見せてくれてありがとうございます!」
「わー可愛い 妖精が集めて飲むやつ」
「みんな朝日に光るガラスのネックレスしてるみたい かわいい」
「スワロフスキーみたいだ」
「宝石のデザインみたいですね」
「神はいるのかもと少しだけ思う」

5日、Jタウンネット記者が投稿者のニワトコさんに話を聞いたところ、話題の写真は早朝、関東近郊の自宅の庭でふと目に入り、撮影したものだそう。
自身が投稿した写真が大きな話題となったことを受け、ニワトコさんは
「綺麗だなぁと思って投稿しましたが、想像以上にたくさんの人たちに見てもらえて驚きました。"見せてくれてありがとう"というリプもたくさん届いております。なんだか嬉しいです」
とコメントした。
なお、誠文堂新光社が運営する「子供の科学のWebサイト」によると、今回話題となった写真のように夜間や朝、イチゴやトマトなどの葉に水滴がつくのは「溢液(いつえき)現象」。
水滴は、「植物が吸水した水が葉の先端やギザギザの部分にある水孔から排出されたもの」で、根から吸収した水がそれぞれの組織に十分に行き渡り、余剰になった水が葉の水孔から排出されている現象とのことだ。
苺の葉の朝露をみたことある?みせてあげます pic.twitter.com/uQuV7d5O97
— ニワトコ (@mirumirumiluton) July 4, 2024