新紙幣、食べてみない? 本物そっくりな「記念かき餅」、発行当日に京都駅で3000枚無料配布
2024年7月3日、20年ぶりに新紙幣が発行される。
それにあわせて、京都駅でも"新紙幣"3000枚の試食が無料配布される。
紙幣が、無料? それに、試食?
どういうことかというと......。

こういうことだ。
配られるのはもちろん、本物のお札ではない。新紙幣を模した「新紙幣記念かき餅」である。
イベントを実施するのは京都西陣の上技物あられ処「京西陣菓匠 宗禅」。
昔ながらの製法でじっくりと丁寧に焼き上げた伝統的な素焼きのかき餅は、可食印刷を施した新紙幣のリアルなビジュアルだけではなく、味にもしっかりこだわっている。

プレスリリースによれば京都駅にある直営3店舗で各1000枚、計3000枚の試食を無料配布するのには、店主である山本宗禅さんの
「物価高など暗いニュースも多い中、40年ぶりの人物変更という歴史的な出来事である新紙幣発行を契機に、日本全体を活気のあるものにしたい!」
という熱い思いがこめられているとのこと

無料配布は先着3000人限定のため、気になる方はお早めに。店舗やオンラインショップでの購入も、もちろん可能だ。
「新紙幣記念 かき餅」無料配布イベント
<午前11時~>【KYOTO SOUZEN 京都駅 八条口店】
住所:〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1
近鉄名店街「みやこみち」内
<午後2時~>
【KYOTO SOUZEN 京都駅 きょうこのみ店】
住所:〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町902番地
京都駅前地下街京都ポルタ「きょうこのみ」内
<午後5時~>
【KYOTO SOUZEN 京都駅 京小町店】
住所:〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901番地
京都駅ビル1F「おみやげ小路 京小町」
「京西陣菓匠 宗禅」公式ウェブサイト:https://souzen.co.jp/