イケメンマッチョがビショ濡れに!? 湯河原温泉「湯かけまつり」に〝筋肉紳士集団〟参戦
神奈川県の温泉地・湯河原では毎年、人々が御輿目がけて約60トンものお湯を浴びせかける「湯かけまつり」が行われている。
湯河原町観光協会のサイトによると江戸時代に始まったというイベントで、2024年は5月25日の開催。
今年はどんなものだろう、と調べていると......大量の湯にぬれた御輿や参加者の写真と一緒に、こんなものを見つけてしまった。

鍛えられた肉体を惜しげもなく見せつける、3人のマッチョの姿である。
観光協会のサイトではこの画像について、次のように説明していた。
昨年に続きPerformance team「筋肉紳士集団ALL OUT」のイケメンマッチョたちが登場! 様々なパフォーマンスで祭りを盛り上げます!
......どういうこと!?
マッチョ無償で貸し出します
そもそも「筋肉紳士集団ALL OUT」って何なんだ......。Jタウンネット記者は18日、この集団の代表・AKIHITOこと小原明人さんに話を聞いた。
「『筋肉紳士』をコンセプトに、鍛え上げられた肉体で各地のイベントを盛り上げるマッスルパフォーマンス集団です」(小原さん)

同団体では「筋肉助っ人プロジェクト」と銘打ち、「若手不足「や「盛り上がりづらい」といった課題を抱えている地域のお祭りへマッチョを無償で貸し出している。
祭り側は交通費と宿代の負担だけすれば、マッチョたちがやってきて祭りを盛り上げてくれるのだという。
マッチョたちは自慢の筋肉を披露でき、祭りには新たな見どころができる。なんともwin-winな取り組みではないか。
そして昨23年、この取り組みに目を付けたのが湯河原湯観光協会だった。

21日、Jタウンネット記者の取材に応じた湯河原湯観光協会の企画担当者・富岡毅さんによると、23年の湯かけまつりはコロナ禍を乗り越え4年ぶりの開催に。
久々の祭りを盛り上げるため、湯かけまつり実行委員会には「今までになかったイベント要素を入れたい」という思いがあった。そこで出たのが、こんなアイデアだ。
「ムキムキの筋肉マンが温泉を浴びながらパフォーマンスしたら面白いのでは」
そして、観光協会は筋肉紳士集団ALL OUTにマッチョの派遣を依頼することになった。
マッチョのおかげで大盛り上がり!
マッチョたちのおかげか、昨年の湯かけまつりの際には複数の来場者や関係者から「コロナ以前より盛り上がっていた」と評判に。
反響を受けて、24年もマッチョたちに盛り上げ役を依頼。パフォーマンス時間を20分から40分に倍増する計画を進めているそうだ。
24年の湯かけまつりで筋肉紳士集団ALL OUTが行うパフォーマンスは「筋肉盆踊り」。
「ボディビルのポーズや簡単な筋トレ動作を振り付けに取り入れ、踊れば楽しくエクササイズできる演目です」(AKIHITOさん)
筋肉盆踊りのあとは参加者たちとの撮影会を経て、一緒に神輿担ぎへ参加するという。

「今年も最大筋力で盛り上げに参りますので一緒に筋肉盆踊りを踊ってお湯をぶっかけていきましょう!筋肉は世界を救う!」(AKIHITOさん)
湯かけまつりは、午後6時20分に御箸まつり神事が始まり、その後7時20分からマッスルパフォーマンス。7時半~8時に御輿パレードが開催されるとのことだ。
湯河原温泉「湯かけまつり」
日時:2024年5月25日パレード会場:町立湯河原美術館~泉公園
アクセス:スタート地点はJR湯河原駅より「奥湯河原行バス」または「不動滝行バス」に乗車し、「美術館前」バス停下車(乗車時間 約11分)
イベント情報ページ:https://www.yugawara.or.jp/event/972/