ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

「駅」なのに、最寄駅から車で10分? 線路つながらぬ銚子電鉄「ぬれ煎餅駅」とは何ぞや

大山 雄也

大山 雄也

2024.01.05 15:00
0

どんな場所なの......?

銚子電鉄といえば、06年に廃線の危機に立たされた際、副業としてぬれ煎餅を製造し、その収益でピンチを乗り切った話が有名だ。

それ以来、今でもぬれ煎餅の製造を続けており、同社は帝国データバンク上では「米菓製造業」、東京商工リサーチでは「ビスケット類・干菓子製造業」に分類されている。

......とはいえ、何で「ぬれ煎餅駅」? いったい、どんな場所なの?

記者が恐る恐る潜入してみると、広がっていたのはこんな光景だった。

ぬれ煎餅駅の内部
ぬれ煎餅駅の内部

名物のぬれ煎餅、まずい棒、銚電マンシールといった銚子電鉄のお菓子やグッズ、そしてピーナッツや干物といった千葉県の名産品もズラリと並んでいる。

ぬれ煎餅コーナー
ぬれ煎餅コーナー
まずい棒コーナー
まずい棒コーナー

そう、「ぬれ煎餅駅」は鉄道の駅でもなければ、ましてや道の駅でもない。「鉄道会社直営のちょっと変わったあられ・煎餅の直売店」だったのだ!

忘れられない味に出会えた
続きを読む