ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
子育て
読者プレゼント

お湯を入れると絵柄が変わる...!オリジナル湯吞みをプレゼント!

迫力ヤバすぎ! 300年続く花火大会×世界遺産のコラボが圧倒的にカッコイイ

福田 週人

福田 週人

2023.07.13 20:00
0

2023年は4年ぶりに開催予定

Ryogo Urataさんが話題の写真を撮影したのは三重県熊野市。ゴジラのようなシルエットは七里御浜沿いにある天然記念物で、世界遺産「紀伊山地の霊場の参詣道」の構成要素でもある「獅子岩」のものだという。

撮影日は2018年8月17日。江戸時代から続く「熊野大花火大会」の開催日だった。

早朝から場所取りに向かい、夏の暑さのなか花火の打ち上げまで12時間以上も待機した末に収めた一枚だそうだ。

画像は再掲
画像は再掲
「『彩色千輪菊』という花火が狙いでしたが、中盤に上がったブルーの花火も美しく、思わずシャッターを切りました」(Ryogo Urataさん)

Ryogo Urataさんは「アクセスは大変ですが、また機会があれば見に行きたい」と当時を振り返る。

熊野大花火大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年間中止されていたが、2023年は4年ぶりに開催されることに。花火の打ち上げは8月17日19時10分~21時30分ごろの予定。

PAGETOP