彼らは狛犬?それとも...? お社の柱の下に鎮座する石像があまりにもワンコ
神社や寺院には狛犬がいる。
狛"犬"とは言っても、dogの犬ではない。「狛犬」という種類の、獅子に似た獣だ。
しかし、山口県長門市にあるお社には、完全にdogな石像が置かれているという。

こちらはツイッターユーザーの腹よわボーイ(@nori7770)さんが2023年3月5日に投稿した写真だ。
そこに映っているのは、めちゃくちゃキュートなワンちゃん!
愛らしい垂れ耳に鈴のついた首輪をつけて、前足を上げている。まるで、「ちんちん」の芸を披露しているかのようだ。
ボールをくわえてる?
そして、さっきのワンコのすぐ近くには、もう一匹のかわいこちゃんが。

垂れ耳と前足を上げている点は同じだが、ちょっとだけ首をかしげている。歯がむき出しになった口には、ボールのようなものをくわえているのも可愛らしい。
腹よわボーイさんはワンコたちを発見した経緯をツイッターで次のように説明している。
「変わった狛犬がいると聞いて向かったのはこれまでに何度も訪れたことのある集落。
『そんなとこあったっけ?』と地図を調べても見つからず、現地をウロウロしつつ地元住人に聞き込むも誰も知らないと言う。諦めて帰ろうと車を走らせていると、集落から結構離れたところに社が!そりゃ知らないよな...」
どうやら、かなり奥まった場所にあるようだ。
そしてこのワンコたち、ビジュアル以上に珍しいのが、その「役割」だ。
ちゃんと「阿吽」になってる
写真を見てわかる通り、ワンコたちは地面に直接置かれている。そして、頭の上に何か乗っているのが気になっていた読者もいるだろう。
一体、何なのか。もう少し離れた場所からワンコたちを見てみよう。

なんと、頭の上に乗っているのは、木の柱。そう、礎石のようになっているのだ。
一応、口を開けたものと閉じたもので「阿吽」になっているが......「狛犬」と言っていいのかどうかわからないワンコたちは社を支えているらしい。
一風変わった存在はツイッター上で多くのユーザーを魅了し、ツイートにはこんな声が寄せられている。
「かわいすぎる! 生で見たらテンション上がって同じところで何枚も写真撮りそうw」
「私狛犬怖くて神社に行けない人なんだけど初めて怖くないの見た」
「これ......狛犬じゃなくてワンコだ」
「縁の下の力持ち的な」
ここには狛犬さんいないのか〜
— 腹よわボーイ (@nori7770) March 5, 2023
……いた!!! pic.twitter.com/XozBHtLNSc