「初めて着物で出掛けた日、裾を踏んで着崩れた。直せずにいると通りすがりのおばあさんが『今の若い人は...』」(長野県・50代女性)
シリーズ読者投稿~あの時、あなたに出会えなければ~ 投稿者:Kさん(長野県・50代女性)
七五三のため着物を着たKさんは、両親の仲人にその姿を見てもらおうと父と一緒に電車で出かけた。
しかし、慣れない着物を身に着けていたせいか、移動中にかかとで襦袢のすそを踏んでしまい、着崩れてしまった。直すことができずにいると、見知らぬおばあさんが......。

<Kさんの体験談>
私が七五三で初めて着物を着て、両親の仲人さんにその姿を見てもらうために父と電車で出かけた時のことです。
まだ、駅によって木造で少し狭い階段のところもあった時代です。そんなところを慣れない着物を着て歩いていたせいか、私は草履のかかとで襦袢を踏んでしまいました。