「飛行機の中で0歳の娘が泣き続けて1時間。周りに申し訳なくて俯いていたら、乗客の女性が大きな声で...」(東京都・40代女性)
シリーズ読者投稿~あの時、あなたに出会えなければ~ 投稿者:Wさん(東京都・40代女性)
それは今から6年ほど前。Wさんが当時2歳の息子と0歳の娘を連れて、飛行機で実家に帰省したときのことだ。
初めての飛行機が怖かったのか、娘が機内で泣き出してしまった。まったく泣き止む気配のない娘に、周囲の乗客もイラついている様子で......。

<Wさんの体験談>
6年ほど前、当時0歳の娘と2歳の息子を連れて遠く離れた実家に飛行機で帰った時の話です。
夫は多忙で一緒に帰省できず、私と2人の子供で空港へ向かいました。
電車や新幹線などを使うことも考えましたが、移動時間が長く、私1人では荷物を持ちながら子供2人も連れての移動は無理だと考え、飛行機を選びました。けれど......。
到着までずっと泣き続ける娘
機内では、上の子には飴などを舐めさせたりお菓子を与えたりしてなんとか誤魔化せました。
ですが、0歳の娘はなんせ初めての飛行機。最初こそ大人しくしていましたが、気圧の変化もあってかやがて泣き出してしまい、結局到着までの1時間くらいずっと泣き続けていました。
なんとか泣き止んでくれないかとミルクをあげようとしてみたり、寝かせようとしたりもしてみましたが、全く効果がありません。
隣の席の年配のおじさんも、何も言ってはこないけれど泣き続ける娘にイラついているのが雰囲気でわかります。申し訳ないし、肩身が狭くて仕方ありませんでした。

神経をすり減らしながらも、そうこうするうちにやっと目的地に到着。他の乗客に申し訳ない思いで、私は隠れるように下を向いて皆が降りるのを待っていました。
すると、私の母くらいの年齢の女性が声を掛けてきたんです。
「あの言葉で救われました」
「お母さん大変だったわね、よく頑張ったわね」
彼女は周りの人にも聞こえるような大きな声でそう言いました。
私が他の乗客に文句を言われないように予防線を張ってくださったのではないかと思います。
とても嬉しくて、でも情けなくて、涙が大量に出てしまい、私は頷くだけでまともに返事をすることができませんでした。

あの時に声をかけてくださった方、ありがとうございました。
街中や電車などで子連れに厳しい話もよく出ていた頃だったので、子供の泣き声で文句を言われてもしょうがないと思っていましたが、あの言葉で救われました。
あれ以来怖くて飛行機には乗っていませんでしたが、娘も小学生になり、もう乗っても大丈夫そうです。
私も当時の自分と同じ様な状況のお母さんを見かけたら声をかけたいと思います。
誰かに伝えたい「あの時はありがとう」、聞かせて!
名前も知らない、どこにいるかもわからない......。そんな、あの時自分を助けてくれた・親切にしてくれた人に伝えたい「ありがとう」を心の中に秘めている、という人もいるだろう。
Jタウンネットでは読者の皆様の「『ありがとう』と伝えたいエピソード」を募集している。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、エピソードを体験した時期・場所、具体的な内容(どんな風に親切にしてもらったのか、どんなことで助かったのかなど、500文字程度~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)