いつものおおらかさは、どこへ? スーパー玉出「焼きとリセット」の裏面を、ビッシリ埋め尽くしていたのは...
これが...玉出の「秘伝」

お次はねぎま。やはりお肉だけでなくネギもミニサイズですね。
しかし食感にアクセントがあるだけで、串料理を食べている雰囲気はそこそこあります。

最後はかわをいただきます。
これまでスーパー玉出で食べてきたブヨブヨの鶏皮からは一転、少ししっかりめの噛みごたえがあります。
たまたまなのかタレの量が控えめで、ねぎま以上にお肉らしさが楽しめました。

ということで今回はスーパー玉出の焼きとりセットを紹介しました。少々物足りなさを感じながら、食べ終わった串をよく見てみると「秘伝炭焼」の文字。
第一印象が「とにかくタレ」だったので、炭火焼きの香ばしさを味わうのをすっかり忘れていました。
これから食べる方は、そんな部分にも注目して味わってみてはいかがでしょうか?
