ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

【鳥取県・湯梨浜町】わたしが湯梨浜で暮らし続けていきたい理由

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

【鉄道 VS 航空機】どっちのほうがより早く着く? まるっと可視化したマップが超面白い

松葉 純一

松葉 純一

2022.02.08 20:02
0

「4時間の壁」が可視化されると......

投稿者の「にゃんこそば」さんは、今回のツイートのきっかけを「地域間の移動時間を整理していたところ、ふと思いついて地図にしてみました。1月末の週末に4~5時間ぐらいで作りました」と語った。データの出典元は、内閣官房「RESAS(地域経済分析システム)」(https://resas.go.jp)である。

「にゃんこそば データ可視化 」(@ShinagawaJP)さんのツイートより(出典:内閣官房「RESAS(地域経済分析システム)」https://resas.go.jp)
「にゃんこそば データ可視化 」(@ShinagawaJP)さんのツイートより(出典:内閣官房「RESAS(地域経済分析システム)」https://resas.go.jp)

にゃんこそばさんは、千代田区だけでなく、大阪市中央区、広島市中区、福岡市中央区を出発した場合の地図も投稿。

各地域から「鉄道と航空機のどっちが早いか」を可視化した感想を、こう語った。

「東京から各地への移動手段はだいたい想像通りの結果になりました。一方、福岡から宮崎は九州島内なのに飛行機の方が早いとか、能登空港・白浜空港が絶妙な位置にあるとか、地図にしての気づきが楽しかったです」
「鉄道と航空が競合しているところでは、『4時間の壁』といって、鉄道の所要時間が4時間を超えると飛行機が選ばれやすくなる......と言われています。 今回の地図で境目になった山口・青森あたりは新幹線で東京から4時間ぐらい。なんとなく理解していたことを可視化できると、気持ちがいいですね」(「にゃんこそば データ可視化 」さん)
「にゃんこそば データ可視化 」(@ShinagawaJP)さんのツイートより、福岡出発の場合(出典:内閣官房「RESAS(地域経済分析システム)」https://resas.go.jp)
「にゃんこそば データ可視化 」(@ShinagawaJP)さんのツイートより、福岡出発の場合(出典:内閣官房「RESAS(地域経済分析システム)」https://resas.go.jp)

とはいえ、可視化にあたっては、苦労もあったのでは? と聞くと、こう答えた。

「今回、内閣府のWebサイト『RESAS(地域経済分析システム)』のデータを引用しましたが、一括ダウンロードする機能がなかったため、『飛行機あり/なし』の所要時間を目視で比べて地図に転記する......という地味な作業が続きました」(「にゃんこそば データ可視化 」さん)
「にゃんこそば データ可視化 」(@ShinagawaJP)さんのツイートより、大阪出発の場合(出典:内閣官房「RESAS(地域経済分析システム)」https://resas.go.jp)
「にゃんこそば データ可視化 」(@ShinagawaJP)さんのツイートより、大阪出発の場合(出典:内閣官房「RESAS(地域経済分析システム)」https://resas.go.jp)

またツイッターの反応に対しては、「山口や広島など、新幹線と飛行機の所要時間が似通っている地域の方々の声が特に新鮮でした。チェックインが面倒だから新幹線とか、早割が安いから飛行機など......時間だけでは測れない声を聴くことができました」(「にゃんこそば データ可視化 」さん)

ツイッターにはこんな声もあった。

「奈良県西部は鉄道の方が早いのに東部は飛行機の方が早いのはなぜ?」
「広島と山口の岩国周辺、広島空港を政治的妥協で各都市から等距離の山の中に作った弊害がバッチリ可視化されとる」
「旧広島空港が拡張の余地なかったからとはいえ、あんなとこに作っちゃったから......まぁ 岡山空港もまぁまぁ遠いけど」
「伊那とか飛騨とかは空港が無いから鉄道のが早いとなるけど、結構時間かかるんだよな。伊那は高速バス一択だし」

ツイッターの反応を読んでいると、切実さがひしひしと伝わってくる。

最近は、航空機(国内線)の運賃はずいぶん安くなっている。鉄道よりも航空機の方が安い場合も......。時間の問題とは別に、運賃の問題も、別の議論に上がりそうだ。

「鉄道VS航空機」問題、読者はどうお考えだろうか。

PAGETOP