「動物が苦手な我が家に侵入してくる隣人のペットたち。ベランダには布団を干せないほどのフンが...」(群馬県・30代女性)
隣家のペットが勝手に我が家に入ってきたり、庭にフンをしたりする──。
群馬県在住の30代女性から、Jタウンネット編集部宛にこんなご近所トラブルが寄せられた。
隣の家で飼われている猫が、彼女の自宅の屋根の上や庭先を走り回り、時には室内に入り込んでいることもあるという。
そのうえ、猫だけでなくハトも飼っているらしく、ベランダや庭が糞だらけになってしまっているそうで......。
動物が苦手な我が家では度々悲鳴が上がる

隣の家がペットを飼っているのですが、猫を外で放し飼いにしていて大変困っています。
我が家の屋根に登ってドタバタと騒音を立てたり、庭にフンをしたり、宅配便を受け取る際に玄関を開けたままにしていると隙間から入ろうとしたり......。
ふと気づいたら玄関から家に入って来て階段に座っていたり、居間のドアの隙間からこちらを覗いていたこともありました。動物が苦手な我が家ではそのたびに悲鳴が上がります。
そのほかにハトも飼っているようで、週に数回外に出しており、そのせいで我が家のベランダは鳩のフンだらけになっています。
布団も満足に干せない状態なので、さすがに我慢できなくなった私の母親が隣家に苦情を言ったら、ハトを外に出すのはやめました。しかし、猫の放し飼いは相変わらず続いています。
餌だけあげていれば「世話をしている」とでも思っているのか、何なのか...。
隣家では犬も飼っているようですが、そちらは室内外です。猫も可愛いのなら、おなじように室内で飼えばいいのに。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)