海外では大人気なのに、日本では... 特別天然記念物「オナガドリ」の魅力をご存じですか?
2021年6月14日に投稿された、次のようなツイートが注目を集めている。
尾長鶏と言う名の鶏は、
— ダイオウイカ (@daiouika0316) June 14, 2021
トキと同じ日本の特別天然記念物に指定されており
世界中(海外)の数多くの鶏飼育者に、絶大な人気があるのですが
日本では、飼育できる特別天然記念物なのにまもなく絶滅しそうなほど飼育者が少ない鶏です。 pic.twitter.com/EVGdidTBkb
「土佐のオナガドリ」として日本の特別天然記念物にしていされている、尾長鶏だ。「世界中(海外)の数多くの鶏飼育者に、絶大な人気がある」そうだが、日本では飼育者が非常に少ない、なんとも希少な鶏のようだ。
Jタウンネット記者は、投稿者「ダイオウイカ」(@daiouika0316)さんに詳しい話を聞いた。