「ラピュタ」はここにあったのか! 佐渡島にある「北沢浮遊選鉱場跡」の雰囲気が最高すぎる

新潟県佐渡市に「天空の城ラピュタ」を連想させる......と、いまツイッターで話題になっている場所がある。
佐渡のラピュタと噂される、北沢浮遊選鉱場(きたざわふゆうせんこうば)だ。
鉱石を処理(選鉱)し、金や銀を取り出すための施設だった。
ツイッターにはこんな声が寄せられている。
「すごいぞ!ラピュタはほんとうにあったんだ!」
「素敵すぎる」
「ラピュタはどこも廃墟......廃墟だから、ラピュタに見えるのか」
「みんなラピュタ大好きなんやろね」
傑作揃いのジブリ作品の中でも、ひときわ人気が高いと言われている「天空の城ラピュタ」。かつて天空から地上を支配していたとされる、強大な帝国の廃墟が物語の重要な背景となっている。

まるでラピュタのような場所、「北沢浮遊選鉱場」とはいったいどんなところなのか? Jタウンネット記者は、佐渡市役所に取材した。