「危険な道路で子供を遊ばせる『道路族』。注意しても『事故にあっても自分の所為だから、自由にさせろ』って...」(京都府・40代男性)
自宅周辺の道路で遊ぶ子供やその親たち――。通称「道路族」。
「道路は誰のものでもないし自由やろ」
「子供が何人もいるこっちの身にもなってみぃ」
「近所に公園がないんやから仕方ないやん」
今回紹介するご近所トラブルは、京都府在住の40代男性が現在進行形で体験中のご近所トラブル。これらのフレーズは、彼が近所に住む道路族から投げられた「暴言」の一部だ。
彼が住んでいる住宅街には、大型の車両やフォークリフトが頻繁に通る市道がある。問題の道路族は、2組の家族。どちらも子供たちだけで「自由気ままに」遊ばせるため、周囲の住民が迷惑を被っているらしい。
「日常的にサッカーやバドミントン、ブレイブボード、ラジコン、道路にビニールシートを敷いてオママゴトをするんです」
と投稿者。挙句の果てには、蹴り飛ばされたボールが、他人の車や家の屋根に当たる。そのことを注意すると...。お察しである。
そのためDさんは、学校や警察に例の家族の指導を頼んだのだが...。
「子供が事故にあったとしても仕方やん!だから自由に遊ばせぇ!!」

私は現在京都に住み、建設関係の会社の経営者をしています。
数年前に新築住宅を購入しました。
家があるのは工業地帯のようなところで、大型車両やフォークリフトがひんぱんに通る市道があります。
私の周りに住む2組の家族が、大変な近隣住民なのです...。
向かいには、20代半ばで金髪の、見るからにヤンキーって感じの夫婦が住んでいます。小さな子供が3人いる、5人家族です。
そして隣には、30代後半のガタいが良すぎる茶髪の夫婦。小さな子供が2人いて、計4人家族という構成です。
この2世帯は引っ越してきた時から、大人の付き添いなしに、子供だけで道路で遊ばせているんです。大型車両が通る市道で、ですよ...。
休日には、早朝から。平日はいつも下校してから、暗くなる19時過ぎまで。懐中電灯を持たせて遊ばせています。
夏の休日は、ほぼ毎度、市道にビニールプールを持ち出して道路の半分を占領します。延長したホースか道路を横断し、足の不自由なお年寄りがつまずいて転ぶことだってあります。散水ホースで遊ぶので、通行人に水がかかることも。
日常的にサッカーやバドミントン、ブレイブボード、ラジコン、道路にビニールシートを敷いてオママゴト...。
寝転んだまま、どけもしません。おもちゃも道路のど真ん中に放置したまま遊んでいます。みんな迷惑がっています。
最初の頃は通行人や車が、わざわざ避けながら通行していました。ですが、最近ではみんなこの道路を使わずに遠回しをしています。2倍以上のキョリを、仕方がないので迂回をしながら行き来するようになりました。
周囲の住民が、こんなに苦労していることも2世帯の家族は、つゆしらず。
蹴り飛ばしたバスケットボールが、他人の車に当たることも...。屋根が凹んだ被害者や窓ガラスを割られた人、物を壊された人が増えるようになりましたが、この2世帯からは謝罪の一言もありません。
挙句の果てに、
「本当にウチの子がやったん?証拠見せてみぃ!?」
などと言うありさま。近隣の住民達で何度も注意しましたが、例の家族は
「道路は誰のものでもないし自由やろ」 「近所に公園がないんやから仕方ないやん」 「子供が何人もいるこっちの身にもなってみぃ」 「子供が車に引かれたり事故にあったとしてもこっちの責任だし仕方やん!だから自由に遊ばせぇ!!」 「警察でもどこでも行けや裁判にでもなって負けたらやめてやるわ!!」 「そっちの言い分が全て正しいんか?」
などと暴言を、関西弁でまくし立てて開き直るありさまです。
「こっち見てんやない!!」子供は大人の姿を見て育つ...?
近頃は、遊んでいるところを近所の住民達が通りかかると、子供までが
「こっち見てんやない!!」
などと怒鳴り始めるようになってしまいました。
今まで数えきれないほど警察に通報したり、近隣住民と交通課に出向きましたが
「民事だから......」
ということで何も対応してくれません。
みんなで自治会にも話しましたが
「ウチはあくまでも任意団体だからそこまでは関与しないから」
「子供がやってることだし多めに見てあげたら?」
「私達もやりたくて自治会の役員してるわけじゃないし......」
などと言われてしまい門前払いです。
みんなで小学校にも注意をするように頼みましたが
「個人的なことは警察に行って下さい」
と校長先生にまで言われてしまい全く関与してくれません。
いったい私達はどうしたらいいのでしょうか......。
最近では越していってしまう近所の方々が多発しています。みんな、我慢の限界を越えてるんですよ...。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)