北海道のスープカレーをお取り寄せしたら...エビが踊るトリセツがかわいすぎる
「スープカレー」といえば、札幌では特にポピュラーな存在だ。
一般的なルウのカレーよりもさらさらした液状なのが特徴だが、皆さんは食べたことがあるだろうか。
今、ツイッターでは「作り方の説明書がかわいすぎる」というスープカレーが注目を集めている。
スープカレーお取り寄せしたんだけど説明書のエビがかわいくて気が散る pic.twitter.com/yvylZvMlD5
— ちょろぎ (@chorogiin) March 9, 2021
これは、ツイッターユーザーのちょろぎさん(@chorogiin)が2021年3月9日に投稿したもの。
「スープカレーお取り寄せしたんだけど説明書のエビがかわいくて気が散る」
という一文とともに、作り方の説明書の画像が貼られている。
鍋の横にいるのは、「どうしても手伝いたいエビ」。両手(脚?)をあげて張り切っているように見える。次の画像の「3」の項目にも、同じエビが。腰を振って踊っているようだ。
そして最後の「4」の項目では、豪華に盛り付けられたカレーの横で、ガッツポーズをしている。これは「自分がやり切った感じのエビ」である。
よく考えてみると、エビ自身はカレー作りを何も手伝っていないのでは......?
このスープカレーを販売している専門店「スープカリー奥芝商店」(以下、「奥芝商店」)の公式アカウントも、
「エビさん毎日頑張ってくれています 踊っているだけなんですけどね‥」
というリプライをちょろぎさんに送っている。
何もしていないが、なぜか張り切っている可愛らしいエビ。なぜ、スープカレーの説明書にエビが?
Jタウンネット編集部は10日、奥芝商店を運営する「NEXT LEVEL」に詳しく話を聞いた。