「○○県に引っ越して驚いたこと」教えてください
愛知に引っ越したら...「蕎麦屋がない」
静岡から愛知に引っ越したというIさん(30代、専業主婦)。そんな彼女が驚いたのは、愛知の食文化だそうで...。
「静岡県から愛知県に引っ越して、麺類のお店に偏りがあることにびっくりしました。
味噌煮込みうどんや、きしめんが、郷土料理で愛されているせいか、うどん屋はチェーン店でも個人店でも多くありますが、蕎麦屋が圧倒的に少ないと感じました。
また、ラーメンもとんこつなどの濃い味のお店が多く、あっさりとした味のラーメン店が少ないです。静岡では、わりとうどん、そば、ラーメンも多彩な味が点在していたので、少しびっくりしました」

一般に、東日本はそば文化、西日本はうどん文化と言われるが...。愛知-静岡の位置関係で、そこまでのギャップがあるとは驚きだ。
念のため、愛知のそば屋事情についてツイッターで調べてみても、Iさんと同じように、
「北海道在住の時は蕎麦毎週のように食ってたけど愛知は蕎麦屋少ない」
「愛知は蕎麦屋が少ないよ~あってもチェーン店だよ」
と訴える投稿が見つかった。