「道路族のせいでテレワークが地獄。仕事に集中したいのに..もうノイローゼ寸前です」(愛知県・30代女性)
テレワークの天敵の1つが、「道路族」の存在だ。
仕事に集中しようと思っても、近所から響いてくる騒音が妨害してくる。作業は一向にはかどらず、イライラは募る一方で...。
愛知県に住む会社員のMさん(30代女性)も、そうした道路族トラブルに悩まされている1人だ。Jタウンネット編集部に寄せたメールで、次のように訴える。
「あまりの騒音にどう工夫しても集中が途切れてしまいます」
みなさんは騒音が鳴り響く中で、仕事に集中できるだろうか。
子供の親は注意せず、おしゃべり...

共働きの会社員です。道路族に悩まされています。
我が家の前にある道路で、3世帯10人ほどの家族が集まり何時間も遊んでいます。
道路は少し坂になっているので、三輪車に乗ったり、ボール遊びをしたりしています。
子供の親は全く注意せず、親同士でおしゃべり。車が来ると親子は「車来たよ!」と言って脇に避けますが、運転するこちらからしたら毎回ひやひやします。
いつか事故が起きるのでは...、と危惧しています。
また、その親子達の騒音にも悩まされています。
最近はテレワーク中なのか父親も遊びに参加して
「バンバンバン!」
「うわー!やられたー!」
と子供と一緒になって大騒ぎしています。
私もテレワークですが、あまりの騒音にどう工夫しても集中が途切れてしまいま す。
テレビ会議の時、大騒ぎする外の声が通話に入り
「大変だね」(会社の人)
と苦笑されたほどです。
私は、道路とは離れた北側の部屋に新しく机と椅子を購入し、そこでテレワークができるようにしています。窓を締め切って耳栓をして仕事をしていますが
「正直なぜこちらが...」
という思いもありイライラがつのります。
テレワーク中だとわかってほしい
たまに会社にいく際、車を出そうとすると親子が
「車でるよ!」
と言って大騒ぎになるので、出庫するのも嫌になります。
最近は暗くなった後に出ています。
休日も休まらず、少しの声でも動機がするようになりノイローゼ寸前です。
まだまだ家のローンが残っていますが、売却して引っ越したいと本気で考えています。
我が家にも子供がいますが「道路は遊ぶ場所じゃない」と教え、近くの公園に行ってもらっています。
ですが、近隣の子供達が道路で遊び、親も一緒になって騒いでいると、私の言葉が説得力ゼロになってしまい困っています。
少しくらいなら、お互い様で気にしません。ですが、道路はあきらかに遊ぶ場所ではありません。
大勢で遊ぶなら近くの公園に行ってほしい。
コロナで遊びに連れて行けず大変なのもわかりますが、テレワークの人や具合の悪い人、様々な人がいることを考えて欲しいです。
どうか、この問題をもっと沢山の人に知ってほしいと思います。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
メール(toko@j-town.net)もしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージで、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)