ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

新春お年玉キャンペーン~Jタウンネットオリジナル湯吞みを抽選で5名様にプレゼント~

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

発表!酒豪が多そうな都道府県ランキング 3位秋田2位鹿児島、1位はやっぱり...

Jタウン研究所

Jタウン研究所

2020.05.08 06:00
0

酒豪のイメージが強い地方といえば...

酒豪が多そうな都道府県といえば、どこ?(Jタウンネット調べ)

酒豪が多そうな都道府県といえば、どこ?(Jタウンネット調べ)

全国の読者が選んだ「酒豪が多そうな都道府県」で、1位に輝いたのは高知県だった。総得票数の14.4%にあたる114票を獲得している。

九州でもなければ、東北でもない...。高知県に「酒豪が多そう」なイメージがあるとは、千葉県出身の筆者からすると、少し意外な(?)結果である。もしかすると、あの文化の認知度があがっているのだろうか。

高知県に、飲みの席で行われる独特の文化があることをご存知だろうか。その名も「献杯・返杯」である。お酒を注いでもらったら、一気にグラスを空け相手に渡す。渡された相手はお酒を注ぎ直して...。その繰り返しである。

直近の話だと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で高知県が自粛を呼びかけ、話題にもなっている。全国の読者は、この文化を知っていたのかもしれない。ちなみに、高知県民のお酒の強さに関して、ツイッターには次のような反応が。

「高知県民酒強いからなぁ」
「献杯を断るのは高知県民の恥!土佐の男は呑んでなんぼ!」
「高知に進学した娘、自然と酒豪になってます」

2位は鹿児島県(80票)だ。やはり焼酎のイメージが強いのだろうか。ツイッターを見ると、鹿児島出身の人や、鹿児島県民と飲んだ人達から

「鹿児島は酒豪が多いと聞く」
「芋焼酎が美味い...鹿児島の酒豪の血のおかげかね」
「鹿児島の人と久しぶりにお酒飲んだけど同じペースで飲んだからクソ具合悪い 鹿児島は酒豪多い」

といった反応があがっている。

一方で「鹿児島=酒豪」というイメージを払拭したいという人も。「本当に苦痛でしかない」と声をあげる人もいた。あくまで、酒豪が多そうな地域なだけであって、あまり飲めない人も当然いるようだ。

6位以下の結果は...?
続きを読む
PAGETOP