ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

田舎暮らしの概念が変わるかも?鳥取県湯梨浜町のカルチャー探訪録

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

関西人が「ホッピー」を知らない理由 メーカーを直撃してみると... 

笹木 萌

笹木 萌

2019.07.14 18:00
0

売上の9割は関東

Jタウンネットは2015年3月5日~2019年6月11日の期間、「ホッピー、飲む?」というタイトルで投票を行った。その結果が以下になる。

town20190708195410.jpg

「飲んだことがある」が赤、「飲んだことがない」が青、「結果が拮抗」が黄色だ。

こうしてみると関東地方含め、東日本は「飲んだことがある」と回答する地域が多い。その一方、長野・岐阜より西側は「飲んだことがない」と回答する地域が増えてくる。

東日本の場合は18地域のうち15地域が「飲んだことがある」派だが、西日本だと「飲んだことがある」派は29地域のうち11地域だけ。その差は一目瞭然だ。

東日本は関東でホッピーを飲んだ人が他県に引っ越した可能性も考えられるが、西日本に関してはホッピーを飲める店が限られていると言えるだろう。

ホッピーを製造する「ホッピービバレッジ」の広報担当者に聞いてみると、ホッピー自体は全国47都道府県で取り扱っているという。しかし売上の9割は関東圏で占められ、特に東京・神奈川・千葉・埼玉の取り扱いが多いという。

地域によって、見られるホッピーにも違いがあるようだ。

全国に流通している、紙ラベルが巻かれた「ホッピー330」は、地方自治体の資源ごみとして回収、リサイクルされる。一方、ボトルに「ホッピー」とプリントされているのは、飲食店専用のリターナブル製品。飲み終わって空になったビンをそのまま工場に持ち帰り、中を洗浄して再利用しているという。

向かって左が「ホッピー330」、右がリターナブル瓶のホッピー(画像はホッピービバレッジ公式サイトより)
向かって左が「ホッピー330」、右がリターナブル瓶のホッピー(画像はホッピービバレッジ公式サイトより)

後者のリターナブル瓶は、主に東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に取り扱っている。関東ではお馴染みのリターナブル瓶を関西では目にしないことから、「ホッピーは関東のみの流通と思う人も多くいる」(担当者)とのこと。

アルコールと割って飲むのはなぜ?
続きを読む
PAGETOP