困った!キーボードが突然「かな入力」に... そんな貴方を救う「力技」があった
キーボードが突然、「かな入力」に切り替わってしまった! そんな経験をしたことがある人、きっと多いはずだ。
おそらく、タイピング中に誤って「Altキー」と「カタカナひらがなキー」を同時に押してしまったことが原因。ローマ字入力に戻すには、同じように2つのキーをもう1度押せばいいだけ。
だが、意図せずに入力方法が切り替わった場合、元に戻す方法が分からないケースもあるはずだ。馴れない「かな入力」で、ローマ字入力への切り替え方を調べるのはなかなか面倒である。
いま、そんなプチトラブル時の意外な対処法が、いまツイッターで話題になっている。それは、次のような手段だ。
日本語入力できなくなったからその状態で日本語入力できないって打ったら解読した人の解決策出てきて草 pic.twitter.com/WhLJm30yQK
— パチゴリ@パイクの人 (@Pachigori_game) 2019年3月4日
つまり、「かな入力」の状態のまま、ローマ字入力と同じようにタイピング。そこで生まれた謎の文字列をグーグルなどの検索エンジンで調べると、解決方法がヒットするというのだ。これ、けっこう便利だぞ。
実際、2019年3月5日時点で、投稿者と同じように「ミニクラミミキラミンナナスンラノナ(※ニホンゴニュウリョク)」と検索すると、トップに表示されるのはYahoo!知恵袋の回答ページが。そこには、
「キーボードの[Alt]とその左にある[ひらがな]と書いてるボタンを同時押ししてください」
というアドバイスがある。
ほかにも、「ノチミチミンナナスンラノナ(※カナニュウリョク)」「モラシラトニノチカチ(※ローマジニュウリョク)」「モラシラトニノチカチ(※モドシカタ)」といった検索ワードでも、解決方法に辿り着けるよう。
意外と、力技でもなんとかなるものだ。覚えておいて、損はないかも。
