観覧車がない都道府県、日本に4か所あった 「マツコの知らない世界」調査結果が面白い
観覧車の様々な運命
19世紀にアメリカで博覧会のパビリオンとして発明された現在のスタイルの観覧車は、都市のアミューズメントとして、あるいは郊外のレジャーの目玉として普及していったが、レジャーの変化や地方の衰退であり方を変えつつある。
そんな歴史を踏まえ、まず話題になったのは東京・蒲田東急プラザの屋上に残る観覧車。百貨店の屋上遊園地が各地で続々撤去されていく中で、この観覧車もビルのリニューアルに伴って撤去する計画があったが、地元の人々の熱い声を受け存続が決定。命脈を保った今も愛されてお客さんを楽しませている。
大分県の別府ラクテンチには日本で唯一の二重式観覧車が稼働している。二つのホイール(輪)を持ち、ホイールにもアームがついていて回転する珍しい観覧車である。
実はこの観覧車、元々は宝塚ファミリーランド(兵庫県宝塚市)で2基のアームを持つ、四重式ともいうべき観覧車だったが、同園が03年に閉園、翌年から別府ラクテンチで活躍中......なのだが、これで終わりではない。もう1基のアームの方は遠くミャンマーの遊園地に譲渡されている。宝塚で生まれ、別府とミャンマーに分かれて第二の人生を送っている様子にマツコさんも興味深々だった。
かつてはこのように、百貨店の屋上遊園地や郊外の公園や遊園地で定番のアトラクションだった観覧車。しかしそれらは徐々に引退し、ベイエリアや高速道路沿い、あるいは新しいテーマパークでの楽しみ方が生まれてきている。
番組内で紹介された、プロ野球・東北楽天の本拠地楽天生命パークに隣接のスマイルグリコパークの観覧車もその一つ。シーズン中なら観覧車から楽天生命パークの試合が観られるのだ。