ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
グルメ
地域差・ランキング
ふるさと納税
絶景
いきもの

おにぎりの具・全国の二大巨頭は梅と鮭 伏兵はあの具材

at home VOX

at home VOX

2016.06.07 11:11
0
おにぎりの具のイラスト
おにぎりの具のイラスト

日本人のソウルフードと言えば数ありますが、そのひとつとして「おにぎり」を挙げるのに異論を挟む人は少ないでしょう。そしておにぎりの具はとってもバラエティーに富んでいます。今回at home VOXは、おにぎりの具について全国にアンケートしてみました!

まずは一般的なおにぎりの具を探るべく、こんな質問から。

Q.おにぎりの具で、一番にイメージする具は?(自由回答)

おにぎりの具ランキング
おにぎりの具ランキング

梅と鮭がそれぞれ500票以上を獲得し、3位以下を大きく引き離しての1位と2位。その差はわずかに4票と、熾烈なデッドヒートを繰り広げました!ちなみに、1位の梅といえば和歌山が有名ですが、その和歌山県民は、どれくらい梅をイメージしたのでしょうか?

「Q.おにぎりの具と言えば…一番にイメージする具は?」の和歌山県民の回答(自由回答)

おにぎりの具ランキング
おにぎりの具ランキング

和歌山県民のほぼ半数が「梅」と回答。さすが梅大国ですね!

和歌山では梅が人気でしたが、他の都道府県ではどのような結果になっているのでしょうか? 結果を地図に表してみました。

おにぎりの具勢力図
おにぎりの具勢力図

【結果】

鮭が1位の地域:17

梅が1位の地域:26

鮭と梅が同率1位の地域:3

梅と肉味噌が同率1位の地域:1

梅が1位の地域が、鮭と比べて9も多いという結果になりました。その中で、「肉味噌」が梅と同率1位に挙がったが沖縄。肉味噌とは現地で「アンダンスー」と呼ばれる、味噌に豚の脂を入れたもの。過去のアンケート「Q.あなたが住んでいる地域の『ごはんの友』といえば何ですか?」でも沖縄県民の多数が挙げた食品なのです。ごはんの友ならおにぎりの具としてもピッタリですよね! 沖縄のユニークな食文化が、おにぎりの具でも浮き彫りになりました!

では最後に、イメージする人の多い数ではほぼ互角の梅と鮭ですが、「好きな人の数」ではどうでしょうか? そのランキングをご覧ください。

Q.おにぎりの具で、あなたが一番好きな具は?(自由回答)

おにぎりの具ランキング
おにぎりの具ランキング

なんと梅が順位を下げ、代わりにツナマヨが2位という結果になりました。ツナマヨはコンビニのおにぎりランキングでも上位常連の人気者。回答結果を年代別に見ると、20代では鮭をもしのぐ人気を獲得していました。鮭は20代で2位、30〜50代では1位と安定した強さ。梅はそれに次ぐ3位で、50代で2位と上の年代に支持されています。

イメージの梅、人気の鮭、伏兵のツナマヨというのが、ニッポンおにぎりの具事情のようですね。

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>

対象/対象/全国20〜59歳の男女1,457名(47都道府県各31名ずつ)

調査方法/インターネットリサーチ

調査時期/2016年5月

関連記事

牛角の「飲むアイス」が今年はアツい! カフェも真っ青の本格派

東京カリ〜番長直伝! 春夏秋冬カレー インド南西部・ケララと東北の味覚コラボ?「たらの芽とウドとイカのココナッツカレー」

ご近所付き合いの現状と理想を都道府県で比較 もっと交流したいと思っている県は