ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

【鳥取県・湯梨浜町】わたしが湯梨浜で暮らし続けていきたい理由

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

「青なじみ」とは何だ?茨城県民は共通語と信じて疑わない...関東の「実は方言」な言葉もこんなにある

竹内 翔

竹内 翔

2015.08.24 06:00
0

「共通語だと何なのかいまだにわからない」

Jタウンネットでは、これまでも各地の「共通語だと思っていたけど、実は方言だった言葉」をたびたび取り上げてきた。読者から多くの反響をいただいたが、茨城県から複数届いたのが、この「青なじみ」についての証言だ。たとえばある地元出身者は、こう語る。

「東京でテニスを習っていた同級生に教えられて、中学生のときに初めて知りました。共通語だと何なのか、いまだにハッキリわかりません(笑)」(茨城県出身、神奈川県在住20代女性)

愛知県から茨城県に越してきたという別の女性は、当たり前のように使われているこの言葉に驚いたクチだ。

「子どもが幼稚園のときに、先生から『青なじみできたけど、大丈夫でしたか?』って聞かれて、『新しいお友達ができたのかな?』と思ったら、どこかにぶつけて青あざを作ったから大丈夫か、と聞いてくれていたのでした。初めて聞いたときはびっくりしました。茨城の人たちは、共通語だと思ってます(笑)」(茨城県・50代女性)

東京との結びつきが強い首都圏の各県だが、この「青なじみ」のように、ローカル性を残した言葉が、まだまだ多く使われている。今回は、これら首都圏の「実は方言」を紹介していきたい。

首都圏の「実は方言」な言葉(Jタウンネット調べ)
首都圏の「実は方言」な言葉(Jタウンネット調べ)
養蚕が盛んだから「めかいこ」?
続きを読む
PAGETOP