ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
マンガ

まるで本場のパブ! 秋葉原で地ビールが楽しめる「常陸野ブルーイング・ラボ」がかなりおススメ

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2015.02.22 11:00
0

ビール以外のメニューも充実

単品メニューは大きく分けて2タイプある。
お酒のカップに入った「つまみ」は、前菜が10種類、サラダが4種類、スープが3種類、温かい料理が9種類、デザートが2種類それぞれ用意されている。

茨城でとれた、選りすぐりの農海産物を使用(Photo by Sadamu  Saito)
茨城でとれた、選りすぐりの農海産物を使用(Photo by Sadamu Saito)

つまみでは物足りない人にはサンドイッチがお勧め。茨城産のポークやローストビーフ、鯖が味わえる。海外の厨房を渡り歩き、マンダリン・オリエンタルニューヨーク「アジアート」の料理長を務めたシェフがプロデュースしている。

11時から15時まではランチメニュー、15時から17時まではスイーツセットまたはビールセットもオーダーできる。

座席数は、テーブルが10席とカウンターが15席用意されている。陽気のいい日は、神田川を眺めながらビールを飲むのもいいだろう。
神田川を挟んだ向こう側は、安売り家電店やアニメ関連ショップが集積する。結界が張られているのではないかと思うほどの異空間だ。

店の雰囲気はもちろんだが、肝心のビールの味も格別だ(編集部撮影)
店の雰囲気はもちろんだが、肝心のビールの味も格別だ(編集部撮影)

筆者がオーダーしたのはホワイトエールとだいだいエールの2種類。瑞々しいレモンのような色をしたホワイトエールは、飲みやすさと深みが両立した、バランスの良いビールだ。ビールは苦手という女性でも比較的いけるのではないか。実際、取材した日は女性客の方が若干多かった。

ホワイトエール(編集部撮影)
ホワイトエール(編集部撮影)

オレンジ色をした「だいだいエール」は、茨城産の「福来みかん」を原料に用いている。ホップの苦みは控えめでキレがよい。それでいて柑橘系ならではの深みがある。これぞクラフトビール!という印象だ。

だいだいエール(編集部撮影)
だいだいエール(編集部撮影)
日本文化の発信地としての期待も高まる
続きを読む
PAGETOP