ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

「人生100年時代」を考える リタイア層と壮年層、意識の違いとは

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2018.06.08 11:15
0

1950年代、60歳前後だった平均寿命。それから70年弱が経とうとしているいま、男性は80歳を超え、女性は90歳に手が届こうかというところ。さらに、2050年には100歳以上の人口が現在の10倍になるという見方もあるなど、「人生100年」というのもあながち冗談ではなくなってきている。

いま、そうした人生の長期化に備えて企業が動くプロジェクトも多い。その1つが野村不動産と関電不動産開発が横浜市港北区で取り組む街のイノベーション計画「日吉大規模複合開発プロジェクト」(仮称)だ。

「理想的な人生を探求できる時代」を考える
続きを読む