ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

「人生100年時代」を考える リタイア層と壮年層、意識の違いとは

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2018.06.08 11:15
0

「理想的な人生を探求できる時代」を考える

「日吉大規模複合開発プロジェクト」は、総計画戸数として1320戸を擁し、2020年3月下旬以降の入居を予定している。公式ホームページでは物件のエントリーなども行う。

そして、このプロジェクトに関するニーズを調査し、アイデアを共創、発信するのが「人生100年時代を考えようLAB」(以下、100LAB)だ。「人生100年時代」の到来を「理想的な人生を探求できる時代」としており、有識者や企業、近隣にキャンパスを構える慶應義塾大学などの教育機関と議論をし、アイデアを集め、プロジェクトで行う次世代・多世代・多機能循環型の街づくりにかかる情報を提供する。

その情報提供の一環として、2018年5月17日に20~60代以上の男女1000人を対象として行ったWEBアンケート調査(3月15日実施)の結果が発表された。

60代以上は期待膨らみ、40代は不安大きく
続きを読む