猫寺の住職に話を聞いた
存在しない駅に迷い込み、語り手は行方をくらませる......という「きさらぎ駅」の話は、2004年初出の人気の怪談だ。似たような話はその後増え続けるが、何らかの拍子に誰もいない路線に迷い込み、終点は全く聞いたこともない駅で、何とか元の場所へ戻ろうとするが最終的には行方をくらませてしまう、もしくは無事に帰ってくる......という筋書きだ。
Twitterでもたびたび話題になり、実際に迷い込んだと主張する人も多い。2016年2月5日にもきさらぎ駅に降りた、というアカウントが話題になった。
@game_rg
— LTドライバー (@toikoh9114) 2016, 2月 5
なんか きさらぎ駅って所で降ろされたんですけど何処ですかここ... pic.twitter.com/FMbVavKtZX
@game_rg
— LTドライバー (@toikoh9114) 2016, 2月 5
改札誰もいないですけど
一応外出てみます。 pic.twitter.com/kip2L0D4tP
猫寺の住職に話を聞いた
満点の星空が見えるドライブコースに行ってみた
オンラインイベントで湯梨浜町の魅力を感じよう
今全国の人が注目する牡蠣養殖のアイデアがすごかった
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。