カレーパンの具がカレーうどん!? それも名古屋風、讃岐風まで...
炭水化物とおかずが一緒に摂れて、価格が手ごろな惣菜パン。温かい汁とともに、手早く流し込める麺類。どちらも忙しく働く人のランチに人気の食べ物です。
きょうは麺にしようか、それともパンか――。そう悩んだわけではないでしょうが、この2つを合体させた食べ物があることを知りました。それが「カレーうどんパン」です。
dockuncleさんのブログ「カッテニ地方ヲ応援シ隊」には、「名古屋風 カレーうどんパン」の写真が掲載されていました。袋の説明によると、「やわらかなパンで名古屋風カレーうどんフィリングを包み、仕上げにカツオ節をのせました」とあります。

カレーうどんは、なごやめし博の指定品目に入っていますが、もちろん元祖「うどん県」の香川も黙っていません。Xaviさんのブログ「たとえばこんな一日」には、「カレーうどんドーナツ 讃岐うどん」という商品が紹介されています。

どちらも是非食べてみたいものですが、気になるのは共にブログのエントリーが数年前であること。まだどこかで売っているのでしょうか。Xaviさんも、
「勇気がある人はどうぞお早めに。どうせすぐ売り場からは消えるでしょうから...」
とコメントしています。このほか、こ〜ちゃん(^^♪さんのブログ「パン持って歩こう」では、北海道への旅行中、スーパーで「カレーうどんドッグ」を見かけたという報告もあります。意外にあるものなのですね。

【募集中】あなたの地元の「ご当地"変わり種"パン」を教えてください!