口に入れないと気付かない仕掛けとは
地元を離れて違う街に引っ越して、風土や食文化の違いに驚いた経験がある人、きっと少なくないはずだ。とくに県をまたいで移動する場合は、そうしたカルチャーギャップに直面する機会が多くなる。
Jタウンネットでは、「○○県に引っ越して驚いたこと」というテーマで読者投稿を募集している。今回は、編集部に届いたメールの中から、雪国への引っ越しに関する体験談を紹介したい。
まずは、東京から新潟に引っ越した男性・Mさん(47歳仮名、会社経営)からのメール。
積雪が1メートルを超えるのはザラで、車に乗ってもスリップの危険がつきまとう。そんな新潟の厳しい冬を体感したMさんには、印象に残っている新潟県民とのエピソードがあるという。
それは、珍しく東京で雪が降ったときのこと。
テレビか何かで見たのだろう、そのニュースを知った新潟の知人が、
「東京は大雪で大変そうだな。お前の家族や友達は大丈夫か?」
とMさんを心配してくれたのだという。
いやいや、こっち(新潟)の雪の方がもっと大変でしょう――そう答えたMさんに、その知人は次のように告げたそうだ。
「われわれは雪に慣れてるけど、東京の人は慣れてないから。ちょっと積もっただけで電車止まったり転んだりして大変でしょう?」
口に入れないと気付かない仕掛けとは
被災地で活躍した「アウトランダーPHEV」の実力
パナソニックの新規事業創出プロジェクトに迫る
プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。