この画像が何を表現しているか...理解できる? 10代学生が作った「わかる人にはわかる」クイズに反響
突然だが、みなさんにクイズ。
こちらの画像を見てほしい。何を表しているか、わかるだろうか。

こちらはツイッターユーザーの市川さんが2020年7月20日に投稿した画像だ。
四角や丸みを帯びた図形が青や緑、赤色で塗られている。
投稿者によれば「わかる人にはわかる画像作ってみた」とのこと。ヒントはこれだけだ。
もう少しだけヒントを与えると、赤や茶色の8つの図形がそれぞれ何かを示している(右上のクリーム色の四角と水玉模様はセットで考えてみてほしい)。
本好きの人であれば、ピンと来た人はいるかもしれない(正解はこの下に)。
...
...
...
そう、答えは新書の表紙だ。彼の投稿は注目を集め、画像を見た人からは
「おお、愛すべき本たちよ!!」
「見えるぞ、わたしにも本が見える!」
「新書本や文庫本の表紙だ!すばらしい!こうしてみると、美しいものですね、新たな発見だ」
といった反応がツイッターに寄せられている。
ところで更に踏み込むと、どのデザインがどの出版社のレーベルなのか気になるところだ。
さっそく答え合わせをしてみよう。