復活した日本最東端ジャズ喫茶、根室「サテンドール」の新店主に話を聞いた

昭和のある時期、「ジャズ喫茶」というスタイルの喫茶店が人気を集めた。高価なオーディオシステムや大型スピーカーで、輸入盤ジャズのLPがたっぷり聴けるということで、熱心なジャズファンが押し寄せ、コーヒー1杯で何時間もねばったのだ。
そんな時代、1978年、北海道根室市に日本最東端のジャズ喫茶「サテンドール」が誕生した。以来、約40年、店を守り続けた店主・谷内田(やちだ)一哉さん(80)が、高齢のため閉店することに......。2018年3月のことだ。
そこで根室市では、ジャズ文化の発信拠点とその文化的価値を遺そうと、ジャズ喫茶再建プロジェクトを立ち上げた。店を引き継ぎ、新たな活動を興す人を、「地域おこし協力隊員(根室市Jazzの街PR推進員)」として、全国から募集したのだ。
9月10日、「サテンドール」は復活した。新しい店主は棚網(たなあみ)宏さん(62)と妻の享子さん(59)。Jタウンネット編集部は、棚網さんに電話で話を聞いてみた。