ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

静岡の車窓風景が圧倒的すぎて...6.2万人驚たん 「ありえんくらい景色良くて草」「草超えて山」

松葉 純一

松葉 純一

2024.12.06 08:00
0

御殿場線の「すげーなぁ」パノラマ

御殿場線といえば、神奈川県小田原市の国府津駅から静岡県御殿場市の御殿場駅を経て静岡県沼津市の沼津駅に至る、東海旅客鉄道(JR東海)の鉄道路線だ。話題の写真は、御殿場近辺を走行中の車窓から見た景観らしい。

「11月30日の16時頃、沼津行きの列車です(国府津15:21発)。
少し前の区間から建物の間にすごい大きさの富士山が見え隠れしていたので『すげーなぁ』と思いながら乗っていました」(しまつびさん)
「しまつび」さん(@et_meiten)の投稿より
「しまつび」さん(@et_meiten)の投稿より

写真上方に、「次は  富士岡」という案内が見えることから、場所は南御殿場駅から富士岡駅に向かう途中だろうか。富士山は間近に見えるのだ。

しまつびさんにとって、御殿場線は初めて乗車だったという。改めて感想を聞くと、「『すげーなぁ富士山』の一言に尽きます」と答えた。たしかに、「すげーなぁ」と繰り返すほかない迫力だ。

富士山を見るために御殿場線に乗る旅、というのはいかがだろう。御殿場駅を過ぎた辺りから、「すげーなぁ」のパノラマが広がる。