ショコラティエによる〝謎作業〟の記録に5.9万人困惑 「そういうお仕事あるんや」「何のために...」
突然だが、皆さんは夏といえば何を思い浮かべるだろう。海? プール? 花火?
人によって想像するものは様々だろうが......Xユーザーのこし(@chocossy_)さんの「夏といえば」はちょっと変わっている。
「夏といえば!マーブルチョコの仕分けですね!」(こし@chocossy_さんによる2024年7月21日のX投稿より)
んん? ど、どういうこと......?
マーブルチョコって、筒の中にカラフルな丸いチョコが入ってる、"アレ"だよね? その仕分けって?
ちょっと知らない夏の風物詩だが......どうやら、こういうことらしい。

ボウルに仕分けられているカラフルで丸い粒たち。どうやらこれがマーブルチョコらしい。
1色だけでも筒1本分を優に超えていそうなほど、かなり大量のマーブルチョコが仕分けられている。
圧巻だ。圧巻なのだが、なぜこんなことを......。
謎すぎる光景に対し、X上では5万9000件を超える「いいね」(25日夕時点)のほか、こんな反応が寄せられている。
「何のために...お菓子作りとかで使うとか?」
「そういうお仕事あるんや」
「マーブルチョコは夏の季語だっけ???」
「ほんっとこういう事だけをして生きていきたい」
「気が遠くなります」
オススメは「悟りたい時など」
こしさんこと小清水圭太さんは、チョコレート工場「モカチョコレート&ファクトリー」(東京都三鷹市)やお菓子の細工教室「アトリエチョコッシー」などを行うショコラティエ。
マーブルチョコの"仕分け"を行っていた理由は......記事の末尾で触れるとして、その作業はかなり過酷なものらしい。
24日、Jタウンネット記者の取材に応じた小清水さんは、こう語った。
「『いったい自分は何をしているんだろう』という現実を突きつけられるので大変です」(小清水圭太さん)

今回仕分けたマーブルチョコの本数についても「もはや本数あまりわかっていません」とのこと。無心で色分けしていたのだろう。

そんな仕分け作業の様子がX上で話題となったことを受け、小清水さんは
「みなさんのマーブルチョコ好き度が凄いです。 悟りたい時などに、ぜひチャレンジしてみてください」
とコメントしている。
大変な苦労の末に仕分けられたマーブルチョコたちは、小清水さんが現在携わっている"ある案件"で使用されるという。
近日中にお披露目予定とのことなので、この努力と苦労の結晶が何に使われ、どんな変身を遂げるのか。気になる方は小清水さんのXをチェックしておこう。
夏といえば!マーブルチョコの仕分けですね! pic.twitter.com/OLb6KrtExE
— こし🐻チョコ (@chocossy_) July 21, 2024