〝浜焼き〟って何だったっけ? スーパー玉出の「浜焼きたらこ」が不可思議すぎた
<連載>スーパー玉出「激安メシ」の世界
文・写真 Met
浜焼きたらこ
大阪でよく見かける激安スーパー「玉出」。1円セールなどでおなじみですが、値段だけでなく個性的な品揃えにも一見の価値アリ。
そんな「玉出」のお惣菜コーナーを筆者が物色し、実際に食べてレビューします!

すっかり夏一色となったお惣菜コーナーの中でも、この商品は一際異彩を放っていました。
「浜焼き」ということで、いわゆる「焼きたらこ」とはどう違うのでしょうか?
疑問は尽きませんが、詳しく見ていきましょう。
香りは甘辛、味は佃煮似

ラップを開けるとこんなカンジ。
玉出メシの相場で考えれば少しお高い気もしましたが、これだけのたらこが詰まっているなら十分お得ですね。
照りのあるビジュアルと、甘辛い香りで食欲がそそられます。まずはそのままいただきます。

中まで火が通っており、噛んだ瞬間に粒がふわっとほぐれます。
佃煮のような味付けで、ご飯に合うこと間違いなし。
「浜焼き」って何だっけ?

こんなこともあろうかと、一緒に「白ご飯(大)」(税込127円)も買っておきました。
浜焼きたらこが大ボリュームだったので、ご飯も大サイズを選んでいます。

1つ1つの形は小ぶりなので、そのままポンと乗せられます。
思った通り、ご飯との相性はバッチリ。甘辛い味付けで、箸がドンドンと進みます。

焼きたらこと一緒に、椎茸や昆布も入っていました。
具材として楽しめるのはもちろんのこと、全体を豊かな風味に仕上げています。
そのままあっという間に完食。ごちそうさまでした。
ということで今回は、スーパー玉出の「浜焼きたらこ」を紹介しました。
「浜焼き」らしさは特に見当たりませんでしたが、味は確かな商品です。
ご飯と合わせてもよし、お酒のつまみにもイイんじゃないでしょうか。
気になった方は、ぜひスーパー玉出へ探しに行ってみてください!
