ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
わたしの「ヒーロー」
プレゼント

【6/26まで】「奈良大和路のみほとけー令和古寺巡礼ー」招待券を10組20名様にプレゼント!

「キムワイプ」にこんな使い方があったとは! 秋田のヒーロー・超神ネイガー直伝ライフハックに大反響「目から鱗」「さっそくやってみよ」

福田 週人

福田 週人

2024.05.17 06:00
0

鉛筆と消しゴムを組み合わせたゴム付き鉛筆に代表されるように、身近な2つの道具を組み合わせることで便利なアイテムができあがる、ということはままある。

そして秋田県でまた1つ、主に理系な人たちが重宝しているあのアイテムを使った便利グッズが誕生していた。

この2つを組み合わせると...?(画像は超神ネイガー公式アカウントより、以下同)
この2つを組み合わせると...?(画像は超神ネイガー公式アカウントより、以下同)

こちらは、秋田県のご当地ヒーローである「超神ネイガー」さんが、自身の公式Xアカウント(@neiger_akita)上で2024年5月14日に投稿した画像。

研究室や実験室で器材の汚れをふき取る際などに使われている産業用ワイパー「キムワイプ」の上に、白いせっけんが置かれている。

そして、超神ネイガーさんが呟いたのは、こんなライフハック。

「最近おらが好んでいるライフハックのようなものとして。 石鹸をキムワイプに擦り付けてポケットに畳んで入れていく。
野良作業の時、手を洗う際に石鹸紙のようにしてそれを使う。
油汚れも泥汚れも綺麗になる。キムワイプは水に溶けないので、きっちり絞って丸めて仕舞って後で捨てる。 へばな。」

なんと、キムワイプを使って紙せっけんが作れちゃうというのだ! これならどこにでも持っていける......!

こんな便利な使い方、どうやって思いついたのだろうか。Jタウンネット記者は15日、超神ネイガーさんに話を聞いた。

片付けも楽ちん
続きを読む
PAGETOP