みなさんお待ちかね「ふじのみやプリンまつり」の開催が、いよいよ迫ってきた。
え? そんな祭り知らない? 静岡県富士宮市が2024年2月25日に初開催するイベントのことだけど......。
画像提供:富士宮市
公式サイトはこちらから
富士宮は「食のまち」。いろんな美味しい特産品があり、なかでも鶏卵は全国1位、牛乳は県内1位の産出量を誇っている。
そんな地元の魅力を伝えるために、富士宮市役所が真剣に考え抜き、辿りついたのが「プリンまつり」。開催決定までの経緯は前回の記事『富士宮は今、プリンに本気らしい 市役所が全国民向け調査スタート「あなたの好きな硬さ教えて」...そのワケは?』をご覧いただきたいが......とにかく、市が全身全霊で挑む新企画なのだ。
開催にあたって、市は「プリンアンケート」なる調査も実施。全21項目という超気合の入ったアンケートには、全国から1387件もの回答が集まったという。
プリンアンケート結果から抜粋
そして、8割近くの人が「必ず行く」「行きたい・検討中」と回答。プリンを愛する人々は、「ふじのみやプリンまつり」に興味津々らしい。
プリンまつりに参加するのは全20店。洋菓子店や和菓子店、牧場や洋食屋など市内の様々なジャンルの店が、富士宮産の卵や牛乳を使用した自慢のプリンを販売する。
各店のプリンはどんな味なのか――Jタウンネット記者が一足先に調査してきた結果を、皆さんにお伝えする。現地でのガイドとしても、役立ててほしい。
全20店舗のプリンを一挙紹介
まずは、出店する20店舗のプリンと、お店に聞いたアピールポイントをご紹介しよう。
19
まかいの牧場
牧場プリン
搾りたてをたっぷり!まるで「食べる牛乳」だ!
340 円(税込)
20
カルム
朝霧高原クリームプリン
とろっとろで超濃厚!究極のクリームプリン
240 円(税込)
1
お菓子の家 もちのき
富士山ぷりん
さっぱり派注目!甘さ控えめの滑らか食感
350 円(税込)
2
マルキーズ
なめらかプリン
ミルクも卵もたっぷり!「理想のやわらかプリン」
220 円(税込)
※その他、砂糖不使用の「低糖質!豆乳プリン」や「濃厚!抹茶プリン」なども販売予定。
3
dimanchematin
プリン
「とろとろブーム」に あえての"ベーシックプリン"
270 円(税込)
※黒糖カラメルがアクセントの「ミルキーなれんにゅうプリン」も販売予定。
4
長崎屋洋菓子店
昔ながらの蒸し焼きプリン
初代店主が作り続ける「よく焼き」伝統プリン
230 円(税込)
5
新月堂
空と大地の恵みプリン
心もポカポカ! 食べたら元気になっちゃった!?
250 円(税込)
6
お菓子の国 明月堂
昔プリン
ふわりと香る洋酒が決め手!懐かしのシンプルさ
200 円(税込)
7
株式会社江戸屋本店
朝霧カスタードプリン
「富士の名月」使用 まるでお月様な愛されプリン
150 円(税込)
※朝霧パンプキンプリンやそのほか限定プリンも販売予定。
8
ボンヌ・ジュルネ
富士山ジャージーミルクプリン
濃厚だけど後味さっぱり? 何個でも食べられちゃう~!
350 円(税込)
9
Sweetee
ジャージープリン
濃厚コンボ!アングレーズ×ジャージーは豪華すぎ...
400 円(税込)
10
藤太郎
アローカナのプリン
超むっちり食感 青い卵のぜいたくプリン
420 円(税込)
11
フルーリス
チョコプリン
濃厚だけど甘すぎない!?贅沢なめらかチョコプリン
298 円(税込)
※濃い卵の味がポイントな生クリームたっぷりの「なめらかプリン」も販売予定。
12
上野製菓
あさぎりスウィート高原プリン
朝霧高原からやってきた!老舗和菓子屋こだわりプリン
300 円(税込)
13
モウデルコーヒー
香る!珈琲プリン
これぞ大人の味!香り高いコーヒーゼリーがたまらない
350 円(税込)
14
たこまん長屋門
モーモーぷりん
濃厚なめらか~♡ミルクと卵の黄金比!
380 円(税込)
※普段は店に置いていない「朝霧バタープリン」も販売予定。
15
カフェサロンアリス
プリコちゃん
「懐かしいねと言われます」昭和から変わらないこの味
350 円(税込)
※普段はテイクアウトを実施していないため、希望の場合は要問い合わせ。
16
K's Diner
焼きプリン
ほろ苦カラメルがポイント!洋食屋さんの焼きプリン
300 円(税込)
17
DOIFARM
𡈽井ファームのモーモープリン
搾りたて牛乳ふんだん使用!あふれるミルクの幸福感
330 円(税込)
※新鮮な牛乳だけを使用した「𡈽井ファームのミルクプリン」も販売予定。
18
朝霧高原フルーツカフェ
究極の朝霧ミルクプリン
口に入れたらとろけちゃう!濃厚牛乳のミルクプリン
550 円(税込)
※ミルクランドの濃厚牛乳を使用した「朝霧ミルクと朝霧卵の濃厚プリン」も販売予定。
19
まかいの牧場
牧場プリン
搾りたてをたっぷり!まるで「食べる牛乳」だ!
340 円(税込)
20
カルム
朝霧高原クリームプリン
とろっとろで超濃厚!究極のクリームプリン
240 円(税込)
1
お菓子の家 もちのき
富士山ぷりん
さっぱり派注目!甘さ控えめの滑らか食感
350 円(税込)
2
マルキーズ
なめらかプリン
ミルクも卵もたっぷり!「理想のやわらかプリン」
220 円(税込)
※その他、砂糖不使用の「低糖質!豆乳プリン」や「濃厚!抹茶プリン」なども販売予定。
3
dimanchematin
プリン
「とろとろブーム」に あえての"ベーシックプリン"
270 円(税込)
※黒糖カラメルがアクセントの「ミルキーなれんにゅうプリン」も販売予定。
4
長崎屋洋菓子店
昔ながらの蒸し焼きプリン
初代店主が作り続ける「よく焼き」伝統プリン
230 円(税込)
5
新月堂
空と大地の恵みプリン
心もポカポカ! 食べたら元気になっちゃった!?
250 円(税込)
6
お菓子の国 明月堂
昔プリン
ふわりと香る洋酒が決め手!懐かしのシンプルさ
200 円(税込)
7
株式会社江戸屋本店
朝霧カスタードプリン
「富士の名月」使用 まるでお月様な愛されプリン
150 円(税込)
※朝霧パンプキンプリンやそのほか限定プリンも販売予定。
8
ボンヌ・ジュルネ
富士山ジャージーミルクプリン
濃厚だけど後味さっぱり? 何個でも食べられちゃう~!
350 円(税込)
9
Sweetee
ジャージープリン
濃厚コンボ!アングレーズ×ジャージーは豪華すぎ...
400 円(税込)
10
藤太郎
アローカナのプリン
超むっちり食感 青い卵のぜいたくプリン
420 円(税込)
11
フルーリス
チョコプリン
濃厚だけど甘すぎない!?贅沢なめらかチョコプリン
298 円(税込)
※濃い卵の味がポイントな生クリームたっぷりの「なめらかプリン」も販売予定。
12
上野製菓
あさぎりスウィート高原プリン
朝霧高原からやってきた!老舗和菓子屋こだわりプリン
300 円(税込)
13
モウデルコーヒー
香る!珈琲プリン
これぞ大人の味!香り高いコーヒーゼリーがたまらない
350 円(税込)
14
たこまん長屋門
モーモーぷりん
濃厚なめらか~♡ミルクと卵の黄金比!
380 円(税込)
※普段は店に置いていない「朝霧バタープリン」も販売予定。
15
カフェサロンアリス
プリコちゃん
「懐かしいねと言われます」昭和から変わらないこの味
350 円(税込)
※普段はテイクアウトを実施していないため、希望の場合は要問い合わせ。
16
K's Diner
焼きプリン
ほろ苦カラメルがポイント!洋食屋さんの焼きプリン
300 円(税込)
17
DOIFARM
𡈽井ファームのモーモープリン
搾りたて牛乳ふんだん使用!あふれるミルクの幸福感
330 円(税込)
※新鮮な牛乳だけを使用した「𡈽井ファームのミルクプリン」も販売予定。
18
朝霧高原フルーツカフェ
究極の朝霧ミルクプリン
口に入れたらとろけちゃう!濃厚牛乳のミルクプリン
550 円(税込)
※ミルクランドの濃厚牛乳を使用した「朝霧ミルクと朝霧卵の濃厚プリン」も販売予定。
19
まかいの牧場
牧場プリン
搾りたてをたっぷり!まるで「食べる牛乳」だ!
340 円(税込)
20
カルム
朝霧高原クリームプリン
とろっとろで超濃厚!究極のクリームプリン
240 円(税込)
※原材料の変動により、販売価格は変更となる場合があります。
さて、こんなにたくさんのプリンがあると、自分好みのプリンに辿りつくにはどうしたらいいのか、悩んでしまう人もいるかもしれない。
だが、安心してほしい。
富士宮市は「プリンアンケート」によって、様々なプリンに、それぞれファンがいることをしっかり理解している。
プリンアンケート結果から抜粋
アンケートでは好きなプリンの硬さ、甘さ、大きさ、トッピングなどを質問したところ、世間的に人気が高いのは「やや硬め」「やや濃厚」「カスタードプリン」だと判明。しかしもちろん、それ以外の様々なタイプのプリンにもファンがいた。
「かため」派も「とろとろ」派も、甘いのが大好きな人も、ちょっと苦手な人でも、自分好みのプリンに出会ってほしい......。
そんな富士宮市の切なる思いを聞いて、Jタウンネットは全部のプリンを事前に試食し、比べてみることにした。
試食会も実施
記者1人の意見では偏りが出るかもしれないので、プリンと富士宮市を愛する市役所の皆さんと市内のお母さんライターグループの「ハハラッチ」と一緒にプリンを食べ比べ。
議論に議論を重ねた結果、完成したチャートがこちらだ!
① お菓子の家 もちのき |
⑪ フルーリス |
② マルキーズ |
⑫ 上野製菓 |
③ dimanchematin |
⑬ モウデルコーヒー |
④ 長崎屋洋菓子店 |
⑭ たこまん長屋門 |
⑤ 新月堂 |
⑮ カフェサロンアリス |
⑥ お菓子の国 明月堂 |
⑯ K's Diner |
⑦ 株式会社江戸屋本店 |
⑰ DOIFARM |
⑧ ボンヌ・ジュルネ |
⑱ 朝霧高原フルーツカフェ |
⑨ Sweetee |
⑲ まかいの牧場 |
⑩ 藤太郎 |
⑳ カルム |
※プリンの硬さをみっちり⇔とろとろで、
プリンの濃さをこっくり⇔あっさりで表現
食べてみて「プリンってこんなに色んな味があるんだ......!」とビックリ。チャートに点を打つと見事にバラけた。
とろとろ×こっくりから、みっちり×あっさりまで、20店のプリンはそれぞれ全然違うのだ。使っている牛乳や卵によっても味が変わるのを、ただプリンが好きなだけの素人である記者でも、舌で感じることができた。
店ごとにそれぞれ「特徴」がある
もちろん、チャートに示した要素だけがすべてではない。試食会では「最初は濃厚なのに後味がさっぱり」という声や「みっちり系だけど舌ざわりはなめらかでとろとろ」なんて感想も。
真の「推しプリン」に出会うためにはやはり、現地を訪れて食べ比べていただくしかないだろう。その際は、「あっさりからこっくりを順番に食べていく」のが試食会チームからのオススメだ。
取材をしている中で、プリンまつり当日に向けて「オリジナルプリン」を制作しているというお店もあった。つまり、当日はここで紹介した以外のお菓子やサプライズプリンも登場するかも......?
プリンを愛するみなさん! 2月25日は、富士宮市に集合だ!
<ふじのみやプリンまつり>
開催日時:2024年2月25日(日)
開催時間 10:00~15:00(荒天の場合のみ開催中止、開催の有無は24日午後から市役所HPで確認)
開催場所:神田川ふれあい広場(富士宮市宮町1-1、富士山本宮浅間大社内)
当日は3店舗の買い物でスタンプを貯めるとチャレンジできる「宮ガチャ」(先着300名)やあのキャラクターの特別ステージも開催。