ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

やっぱり地元のまつりが一番!若者が戻ってきたい街西条市とは。

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

パナソニックも「影響少ない」って言ってます 「タワマン高層階ではお米が美味しく炊けない」アピールに反論「長野県民に喧嘩売ってんのか」

松葉 純一

松葉 純一

2023.03.05 08:00
0

「タワマン高層階で炊くご飯は美味しくなくて~」

地理系Youtuber(https://youtube.com/@omoshirochiri)であり、普段から地理雑学をツイートしている「おもしろ地理」さんは、ツイートのきっかけについて、こう語った。

「『タワマン文学』のツイートがきっかけです。
ツイートの背景にあるのは、私の興味関心です。もし『タワマンでお米が美味しくない』なら、平均標高が高い都道府県、長野県(1132メートル)や山梨県(995メートル)、群馬県(764メートル)や岐阜県(721メートル)はどうなるんや、と。ただ、地理系Youtuberとして、観光や動画の取材で長野に何度も訪れた経験と、長野県民の友人もいるので、勝手ながら長野県民の気持ちを代弁しようと思いました」(おもしろ地理」さん)
長野県川上村の風景(photoACより)
長野県川上村の風景(photoACより)

ほかにもタワマン高層階よりも標高の高い場所に住んでいる人々はいるが、中でも馴染みのある長野県民の気持ちもを代弁したという「おもしろ地理」さん。

実際、長野県の炊飯事情はどうなのだろう?

ツイッターでは「おもしろ地理」さんの投稿に対し、こんな声が寄せられている。

「ウチの実家の辺りの標高も290メートル以上あるみたいですけどご飯美味しいです」
「市街地限定なら標高760メートルの諏訪市でもかなり高いほうですが、これくらいの標高で炊飯して味の差が分かるかは気になるところです」
「確かに夫の長野の実家も標高1000メートル超えてるが特に米は不味くない。 家の前の湧き水のためかなとも思ったが、炊飯器の性能も特に悪くないと思う」
「栄養たっぷりの粘土質の田んぼで美味しいお米が採れて、日本で1番標高の高いほぼ源水という、とても美味しいお水でお米を炊けるのでそりゃもう美味しく炊けますよ。最近の炊飯器も圧力タイプですしね 但し一部硬水の地域のお水で炊くと味は落ちます お米は軟水が一番です」

どうやら長野県でも基本的にお米は美味しく炊けている様子。

では、炊飯器的には標高の高さは、お米の美味しさに関係してくるのだろうか。してくるとしたら、どこから?

Jタウンネット記者は、炊飯器も取り扱っている家電メーカー・パナソニックを取材。広報の担当者が応じてくれた。

炊きあがりのおいしさに影響が出る標高は...
続きを読む
PAGETOP