北海道の広さを、理解してない人へ 新千歳空港の「タクシー料金表」が突きつける「容赦ない現実」
高額な料金表がある理由は?
北海道はでっかいどうをお金で実感させられるタクシーの料金表は、ツイッター上で話題となり、
「料金えげつなwまぁ広いんだから仕方がないけど」
「富良野が予想より遠い」
「函館まで意外と安いと思ってしまった 使わないけど」
など、様々な感想がつぶやかれた。

それにしても、この料金表は何のために設置されているのか。
Jタウンネット記者は8月2日、新千歳空港のタクシー業務を担う千歳地区ハイヤー事業協同組合の常務理事を取材したところ、その理由を以下のように述べた。
「目的地まで行って、とんでもない金額がかかってびっくりされないように」
なお、設置されたのは20年以上前。当時は今と違って、すぐにスマホで料金を調べられる時代ではなかったのだ。
北海道の広さをよくわかっていない人のために――。あの料金表は、タクシー業者の優しさそのものなのかもしれない。
新千歳空港の北海道と本州の大きさを比較する地図が有名だけど地味にこれも「せっかくみんなで北海道来たしタクシー割り勘で函館行っちゃお🚕😆そのあと小樽で行ってから今晩の札幌の宿行けばいいよね☺️」的なパンピーグループをのっけから絶望に導くために存在しているとされる。 pic.twitter.com/Pw3QHHqa1T
— 高槻のTK (@takatsukinotk) July 29, 2022