神様の世界に来たみたい... 関東最古の神社で撮影された景色に反響「CGみたい」「和風ファイナルファンタジー」
「神秘的な池に浮かぶ鳥居が茨城県にあった」
そんなコメントを添えて投稿された写真が、ツイッターで話題になっている。

こちらはツイッターユーザーのポムの蒼(@pomu_iyashi)さんが2022年3月14日に投稿した写真。
大自然の中にそびえる鳥居の足元は、池に浮かんでいるよう。まるで神様の世界に転生してしまったのかと錯覚するほど、神秘的な光景だ。
この鳥居は、茨城県の鹿島神宮にあるという。関東最古とされる神社で、パワースポットとしても有名なんだとか。
自分で体重を支えられないほど大きな木や、澄んだ水など、見えるもの全てに神が宿っていそうな雰囲気が写真越しにも伝わってくる1枚。ツイッター上ではこんな反響が。
「CGみたいに綺麗~でも造れない自然の美しさですね」
「和風ファイナルファンタジーといっても過言ではない景色、一度訪れてみたいです!!」
「So amazing,I like it」
幻想的すぎる景色に、国内外から感動の声が多く寄せられている。
まさに神域の入り口らしい存在感のあるこの鳥居。簡単にはくぐれないところにも崇高さを感じるのかもしれない。(ライター:Met)
神秘的な池に浮かぶ鳥居が茨城県にあった pic.twitter.com/wSnThN2Fs7
— ポムの蒼。(ポムノアオ) (@pomu_iyashi) March 14, 2022