Before「重いし痛いよぅ...」→After「10日は余裕」 「コロナ禍の耳」擬人化した漫画にネット民爆笑
「コロナ禍で成長した僕の『耳』を擬人化した漫画です」
2021年12月17日、そんなつぶやきとともに投稿された漫画がツイッターで注目を集めた。
26日昼時点で4万1000件を超えるいいねが付くほど反響を呼んだ、ツイッターユーザーのいろいろやる人(@iro2do)さんによる作品が、こちら。

時は2020年2月――。新型コロナウイルスの世界的感染拡大により、外出時のマスク着用が当たり前のことになった。
それまで、あまりマスクをする機会がなかった人でも常用することになったマスク。慣れないマスクで息苦しさを感じることもあったかもしれないが、その重荷をいちばんに背負っていたのは、「耳」だったかもしれない。
一過性流行と思っているうちに鍛え上げられて...
「うぅ...っ急に何なのぉ?重いし痛いよぅ...」
及び腰でそう弱々しく発言する左耳。急に毎日マスクを付けることになったため、紐が耳に食い込み、ダメージを受けているようだ。「耳」が可愛らしい美少年になっていて、笑ってしまう。

「がんばれ左耳ッ!!これは一過性の流行だ!!!」
そう左耳を励ます右耳。そんなやり取りを続けているうちに時は過ぎ、2年ほどの時間が経過した。
すると...、

登場したのは、先ほどの美少年たちとは似ても似つかないマッチョな男性キャラたち。コロナ禍の2年弱で心身共々すっかり鍛え上げられたようだ。特に左耳は成長しぎて渋さすら感じる...。マスクを付けることに、さっきまで「痛いよぅ...」とか言っていた彼も、
「10日は余裕♪」
と、自信満々だ。慣れってすごい...。別人かよ......。
「耳」を擬人化し、まさかの急成長を描いたこちらの漫画にツイッターではこんなコメントが寄せられている。
「笑いました。自分も最初は耳が荒れ、すぐに痛くなっていましたが(特に左耳)最近では慣れたものです。私の左耳もマッチョになったんだなと思うと面白いです」
「在りし日のショタ左耳さんどこ行ったの......」
「自分の耳もこの数年で成長したのかな─」
「強くなっちまって...」
「普段から仕事でマスクしてる自分は全然平気なので既に鍛え上げられたガチムチ黒光りマッチョだった可能性」
まだまだマスクが手放せない昨今、日々酷使している自身の「耳」の活躍を労ってあげてほしい。
コロナ禍で成長した僕の「耳」を擬人化した漫画です。 pic.twitter.com/sX4jMsccZU
— いろいろやる人 (@iro2do) December 17, 2021