ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

ピルスナー、IPA、ベルジャン・ホワイト... 「クラフトビール」って色々あるけど、一体どんな違いがあるの?

井上 祐亮

井上 祐亮

2021.12.30 17:00
0

小規模な醸造所で作られ、色んな種類がある「クラフトビール」。

最近ではコンビニでも売っているので、見かけるたびに気になってはいるものの実は未体験だという人も、意外といるかもしれない。

2021年12月、Jタウンネット記者は新宿・歌舞伎町でネオン看板が輝くこんな建物を発見した。

クラフトビール工房「新宿エール」、外観(画像は編集部撮影、以下同)
クラフトビール工房「新宿エール」、外観(画像は編集部撮影、以下同)

場所はゴジラのオブジェがそびえるTOHOビルディング近く。クラフトビール工房「新宿エール」という、名前からしてビール好きにはたまらないお店だ......!

21年3月、「新宿からエール、新宿にエール」をコンセプトにオープン。ビル全体が「新宿エール」で、12月現在、店内ではクラフトビールメーカーの「アウグスビール」(東京都文京区)と「宇佐美麦酒製造」(静岡県伊東市)の2社と協力して作り上げた7種類のオリジナルのクラフトビールを提供。

普段クラフトビールをあまり飲まない記者は、初心者オススメのクラフトビールやそれに合うメニューを聞いてみることにした。

「ピルスナー」や「IPA」を飲み比べられるセットがオススメ!

12月下旬の平日18時ころ同店を訪れると、店内は若者や外国人で賑わいを見せていた。

店内1階
店内1階

みなさん、ナッツやスモークサーモンマリネ、鳥レバパテなど、ビールが進みそうなおつまみとともにクラフトビールを飲んでいる......!

新宿エールの店長・深谷茶来羅さん
新宿エールの店長・深谷茶来羅さん

さっそく新宿エールの店長・深谷茶来羅(ふかや・ちゃくら)さんに店のオススメを聞くと、

「クラフトビールが初めてという方は、味の違いを楽しんでいただける飲み比べセットですかね」

との答え。新宿エールオリジナルの「ピルスナー」(日本で流通しているビールのほとんどはこれ)、「IPA」(インディア・ペールエール、缶ビールで言うと「インドの青鬼」。ホップが多量)、「ダークピルスナー」(黒ビールの1種)、「ベルジャン・ホワイト」(缶ビールで言うと「水曜日のネコ」。大麦麦芽と小麦麦芽などが原料)を味わえるセットだ。

左から「Pilsner」、「IPA」、「Dark Pilsner」、「Belgian White」
左から「Pilsner」、「IPA」、「Dark Pilsner」、「Belgian White」

ぷっくりと丸いカップに注がれた、クラフトビールビールたち。

記者は深谷さんにそれぞれのクラフトビールと合うメニューを選んでもらい、その違いを楽しむことにした。

初心者にオススメの組み合わせは...?

まずピルスナーの味わいは、どうだろうか。

ゴクッと飲むと、すっきりしていて爽やか。苦味が少なく、グビグビと飲めてしまう。

深谷さん曰く「初心者の方でも飲みやすく、どんな食べ物にも合う」のが特徴だ。

「本日のアヒージョ~バゲット添え~」とピルスナー
「本日のアヒージョ~バゲット添え~」とピルスナー
「さらっとしたのどごしで、ビールが苦手な方でも飲みやすいと思います。アヒージョといった油分のある料理にピッタリかと!」(深谷さん)

ぷりぷりのエビとグツグツ煮えるオイルと適度な塩っ気。ピルスナーと相性抜群だ。

ではピルスナーより赤みがかったIPAや色の濃いダークピルスナーはどうだろう。

IPAは口に含んだ瞬間に、ビールの原材料の一つ「ホップ」の青草のような香りがグッと広がった。先ほど飲んだピルスナーよりビールらしい苦みが強く、味わい深い。

ダークピルスナーは、なんだかコーヒーに近い味。香ばしさとちょっぴり苦味がある中に、ほんのりと甘さを感じた。

甘みのあるチリコンカンとトロトロのチーズがかかったローデットポテト。右上はIPA、右下はダークピルスナーだ
甘みのあるチリコンカンとトロトロのチーズがかかったローデットポテト。右上はIPA、右下はダークピルスナーだ
「IPAはスピルナーよりホップや麦芽が多く苦みが強いことが特徴的です。ダークスピルナーもビターな風味で、どちらも味が対照的な甘みのある食べ物に合うと思います。
新宿エールのメニューでいうと、たとえば甘みと旨みの強いチリコンカンとチーズを合わせたローデットポテトかなと...!」(深谷さん)

ベルジャンホワイトを使ったムール貝の酒蒸し...?

最後に飲んだのは、ベルジャンホワイト。ピルスナーに近い色合いだが、こちらはオレンジピール(オレンジの皮)が使用され柑橘系の爽やかな風味が口に広がる。深谷さん曰く、合う料理の鉄板はムール貝の酒蒸しだという。

ムール貝のクラフトビール煮とベルジャンホワイト
ムール貝のクラフトビール煮とベルジャンホワイト
「ベルジャンホワイトは、爽やかな酸味や甘みが特徴的で、サラダや海鮮系の食材がピッタリ。ムール貝のクラフトビール煮にも使っていますので、合わせて食べていただくのがオススメです」(深谷さん)

ムール貝を口に放り込んで、オレンジ風味のビールをゴクリ。出汁と香りの相性はバッチリで、潮風に吹かれながらビールを飲んでいる気持ちになった。

いやはや最高のクラフトビールたちと食事だった。クラフトビール初心者にはまず、お酒感が強くないピルスナーをオススメしたい......!

なお、「新宿エール」は1階がスタンディングバー、2階がカウンターバー、3階がビール工房、そして屋上は貸切バーベキュースペースになっている。

ビール工房は11月22日にできた醸造所。現在は準備中で、遅くとも22年1月ごろから醸造を開始するという。

「7種類のクラフトビールは変わらず販売しつつ、店内で作りたてのよりフレッシュなクラフトビールをお楽しみいただきたいと思っています」(深谷さん)

みなさん歌舞伎町に訪れる機会があったら、ふらっと立ち寄ってみてはいかがだろうか。

PAGETOP