「妊娠初期、つわりと仕事でクタクタの私。電車の優先席に座ったら、遊び帰りの老人に大声で叱られて...」(大阪府・40代女性)
「電車やバスの優先席では、高齢者や妊婦、乳幼児を連れている人、体が不自由な人、ヘルプマークを付けている人が優先される」
この認識は多くの人に染みついており、「優先席が空いていても座らない」という人は多そうだ。
車内に立っている人が居るのに、優先席だけはぽっかりと空いている――そんな光景を目にすることもある。
だからこそ、というべきか、優先席に座る若者は糾弾されることがあるらしい。

複数の読者から、「事情があって優先席に座っていたのに、他の乗客から攻撃された」と嘆くメールがJタウンネット編集部宛に届いた。
なぜ、そんなことが起きてしまったのか。その声に耳を傾けてみよう。