ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

新春お年玉キャンペーン~Jタウンネットオリジナル湯吞みを抽選で5名様にプレゼント~

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

養殖チョウザメをすべて「メス化」...だと? 「近大キャビア」を作る方法が衝撃的だった

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2021.11.25 06:00
0

[かんさい情報ネットten.―読売テレビ]2021年11月12日放送では、近畿大学の養殖についての取り組みを取り上げていました。

世界三大珍味のひとつと知られる高級食材・キャビア。これはチョウザメの卵なのですが、世界中でチョウザメの乱獲が続き、近年はほとんどとれなくなっているそうです。

チョウザメ(画像はイメージ)
チョウザメ(画像はイメージ)

そのため世界的に養殖が進められていますが、ひとつ問題が。

それは「チョウザメは成魚になってもオスとメスの見分けがつきにくい」ということです。

「今まではオスとメスを分けるために、ある程度成長して生殖腺が卵巣・精巣と見分けがつくまで育てて、それからお腹をちょっと切って中をのぞいて判別していた。手術ですね。縫い合わせて池に戻すという作業をしていました」

そう話すのは近畿大学水産研究所の稲野俊直準教授です。

その作業には人件費もかかるし、手間も必要で大変です。そこで、同大学が4年前から研究してきたのが「チョウザメの体表の粘液を少し採るだけでオス・メスを見分ける方法」。

生まれて間もない稚魚をランダムに捕獲し、体表粘液を採取。熱を加えてDNAを抽出し、試薬を入れてパソコン上でグラフに表示することで判別可能になりました。

次に取り組んだのが「通常の養殖ではオスもメスも両方いるから、半分の魚からキャビアができる。それが全部メスだと全部の魚からとれるのでキャビアが2倍になる」と、なんとすべてメス化してしまうという方法です。

女性ホルモンを与え、みんなメス化
続きを読む
PAGETOP